さよならは出会いの始まり

今月の日程、

全て終了することができました

ありがとうございました。

こんな状況のなかですので、

心配しながら迎えたレッスン週間。

わたしは毎月第2週と第3週に日程をまとめています、

カルチャースクールだけ4週目。

でも今月はカレンダーの並びがわたしにとっては良くて

先週の金曜日でカルチャースクールまで終了、

お疲れさまでした₋♪という感じです。

お休みするかどうかも迷いましたが、

キャンセル料もいただかず

皆さんそれぞれの判断にお任せすることに。

というのも2月はそもそもお休みをする予定になっていて

3月から前期の5か月間が始まることになっているので

このタイミングで、長く通って下さった方お二人がお辞めになることになっていました。

何としてでも作品を完成させてさしあげたい。

それぞれ別のクラスに通って下さっていた方なのですが

何とかあと1回で仕上げましょうね、と

12月にお約束していました。

お一人は祝完成、

お一人は同じものを2つ作っていらしたので、

1つは完成し、作り方はわかったのであとはお家でというところまで

辿り着き、ホントによかった。

どなたかが退会されるときは毎回寂しいけれど、

それぞれご事情があることはよくわかるので

出来る限り応援して送り出すのが自分のモットー。

「お身体に気を付けて元気でいてくださいね」

最後そういって振り返りお顔を見たら涙がぽろりと。

やだやだ、そんなお顔みたらわたしも泣いちゃう。

心のこもった気持ちも伝えて下さって、

今こうして思い出しつつ書いていても、うるっとしてきてしまいます。

在籍なさっている生徒さんはじめ、お辞めになったみなさんも

いい方ばかりでわたしはとても幸せ者です。

うちは息子で一人っ子。

その息子が小学生の時

そう遠くないうちに来るであろう親離れする時期に

自分が何かその先長くできることをもっていたいな、

そう思って始めた教室ですが、そんな息子も今年成人。

でもそんなことも関係なく、

こんないい仕事はないな₋と思います。

皆さんのおかげです、ありがとうございます。

センチメンタルな気分で終わるのも何なので

今月完成したがま口作品をいくつかご紹介させてください。

リボン刺しゅうのがま口ポーチ。

お一人の方が2個作られました。

赤のシャンタン地はわたしの選択肢にはなかったのですが

仕上がったらとてもすてき。

丁寧に作ってくださいました。

今、この作品の仕上げに入っている方がとても多いのです。

後ろ側は白い革を使っているのですが

現在ストックアウト。

買い出しに行かなくてはならないのだけど

浅草橋が遠く感じてしまう。

3月までにはご用意できていると思うので

今しばらくお待ちくださ₋い。

それでは、3月からまた気持ちを新たにお目にかかります。

どうぞ体調に気を付けて、元気でお会いできますように。

そして読んで下さっている皆さま全員

どうぞお身体大切になさってくださいませ。

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »