今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

お正月が明けて、

先々週、先週は連日教室で

皆さんと楽しい時間を

過ごさせていただいていました。

完成した作品、

お写真撮らせていただいたものは

Instagramのストーリーに載せさせていただいています。

期間が過ぎたものも

プロフィール画面のハイライトに残していますので

お時間ありましたらのぞいてみて下さい。

せっかくなので、ここでも少しご紹介。

こちらは少しずつ、無理のないように時間をかけて

スモッキング刺しゅうをしたもの。

黒い生地に黒い糸で刺しゅうするのは

とても目が疲れるのです。

でもいつもとても丁寧に作品を扱って下さるこのかた、

こつこつ仕上げて完成です。

サブバッグにぴったり、

とってもお似合いでした。

スモッキング教室でもないのに

スモッキング作品が続きますが

こちらは総スモッキング。

裏地と持ち手のリバティも、

お気に入りをご自分で選んで

あえて沢山見せるような仕上げで

可愛らしいバッグができました。

こちらはマスクケース。

糸をサンプルより少しだけ明るめの

色に変えたのですが、

それだけで雰囲気も変わります。

話は変わりますが

そんな教室の合間の週末、

とてもお天気のよい日にちょっと

ペンキを塗ってみました。

玄関わきの花壇に刺してあるガーデンピック。

実家の近くのお店でみつけ、

気に入ってわざわざ電車で持ち帰ったもの。

でもでも長年雨風にさらされて錆びてきて。

これはこれでいいのかな…

とも思っていたのですが

何故か突然気になりだして、

小さなペンキをポチっと。

たまに思い立つとそんなことをしているので

刷毛は何本も在庫がある。

帽子をかぶり、軍手をはめて

新聞紙も外へ持ち出し準備万端。

道行く人に何と思われようと

気にしない気にしない、

むしろ目が合えば笑顔でごあいさつ。

こんな小さなサイズの缶があって

ありがたい。

暖かい日だったので、

葉の落ちたスモークツリーに

スピーカーまでぶら下げて

楽しい楽しいペンキ塗り。

サンドペーパーのかけ方が甘かったから

少しムラはあるけれどまあまあな仕上がり、

というか私にしたら上々な出来。

あっという間に乾いてしまい、

元の位置へもどりました。

そして今日の午後は集中して糸組みの作業。

これはハート型の花刺しゅうのキット用の糸。

わからないかもしれないですが

DMCの中にコスモがひと箱。

どうしても、このコスモのネイビーが好きで

入れているこだわりの綺麗なネイビー。

カットしながら組んでいると

質感も会社によって違うのがわかります。

糸カットの後は

ホコリまみれのテーブルになってしまいます。

明後日金曜日は二子玉川クラスです、

少しは暖かくなっていますように。

横浜山手の刺しゅう教室

渡辺志保

 

 

 

 

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »