作品展の
DMが仕上がりました。
・
・
・
6月29日日曜日
横浜市開港記念館でおこなう
作品展のDMが完成しました。
・
作品展をすると
このwebサイトとInstagramに書いてから
間もなく連絡をくれた友人がいました。
2007年から2年半?
ヴォーグ学園東京校(当時は市ヶ谷にあったのです)
の資格の講座で席を並べた同期の1人。
私たちは4人で仲良くしていて、よく講座終わりで
ランチして帰ったり、
作品展やホビーショー、
日暮里のお買い物へ行ったりする刺しゅう仲間。
お付き合いは今でも続いています。
その彼女が、3人で行くねと連絡をくれたのが
本当に嬉しくてありがたかった。
・
いつも何かあると有益なアドバイスをくれる彼女が
なんとなーく、ノンビリしている私に
DMは作ったの?と。
うーん、お願いしようと思ってはいるのだけど
まだ。
というと、これまで色々な教室で作品展経験のある彼女は
一刻も早く作ったほうがいいよと
DMのサンプルや準備の流れ、
注意点など、
まさに今回も的確すぎるアドバイスをくれました。
・
・
そして、
DM作りをお願いしたのは
これまた友人。
こちらは息子の幼稚園の時からのお付き合い。
このwebサイトを作ってくれたのは
彼女のご主人なのです。
・
作品展をするから
手伝ってもらえないかなとお願いしたところ
やる♪
と言ってくれて、
私の教室終わりに来てくれて
お願いしたいことやレイアウトなども相談。
…していたものの
DMの件が抜けていた。
前出の友人からのアドバイスを後日伝え、
移動の電車の中から
とりあえずこのへんの写真から使ってもらいたいと
14枚送信して
あとはほんとにお任せで!
翌日送られてきたのがこの画像。
なんかとても私っぽい。
好みを理解してくれているんだな、と
語彙力が乏しくて残念ではありますが
本当に嬉しくなってしまいました。
・
そんな友人たちに感謝しながら
準備をすすめていきますので
お時間ありましたら
どうぞお気軽にいらしてください、
よろしくお願いいたします。
・
・
・
横浜山手の刺しゅう教室
刺しゅうあしらいの小物
渡辺志保
RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI