去年の夏前に刺していた
スワンのモチーフを
トートバッグに仕上げました。
・
・
・
スワンの羽にチュールを使おうと思って始めたモチーフ。
チュールにもラインの刺しゅうをして
楽しんでいただければと。
あまり迷うことなく刺しすすめ
ブラックスワンが完成しました。
Instagramに載せたところ
皆さんからの評判も上々。
教室でも、スワンいつからできるんですか?
と聞いてくださる方も多く
早くカタチにしないと、と思って
硬めの芯を張り、大きめのマチをとって
四角い袋にしたところまではよかったのだけど
うーん、なんかやる気がおきない。
ということで放置すること半年ほど。
・
教室は毎年2月はお休みをいただいているので
色々な方に、
お休み中にスワン仕上げてくださいね
と応援されつつ(ありがたい♪)
やる気にならない原因はなんだろう?
しばらく眺めて気付いたこと、
それは白いくちばし。
そう、この白いくちばしがいやなのだ。
・
すでに袋にしてあったけど
幸い返し口を閉じてなかったので
手を入れて、上からビーズを刺してみたのですが
硬い芯を貼っていたから
刺しにくいことこの上なし。
手も痛くなり、わたしもよくやるなと思いつつ
でも刺し終わってみると
やっぱり白い糸のクチバシより
シルバービーズのそれの方が
俄然やる気をわかせてくれました。
なんとなく違い、
わかりますでしょうか 笑
・
それから考えたのは持ち手。
あまり既成のものをそのまま使うことはないのですが
モチーフが甘めだったこともあり
ちょっとハードな革ハンドルを使用。
そして、かばんの四隅にはビーズも並べてみました。
・
皆さんに背中をおしていただいて
ようやく課題になりました。
今月から始める方、
どうぞよろしくお願いいたします♪
・
・
・
横浜山手の刺しゅう教室
刺しゅうあしらいの小物
渡辺志保
RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI