キット作りとランキング

クリスマスオーナメントと

干支のたつ、

キット作りをして今月皆さんに

お渡ししています。

9月の教室の際に

通って下さる皆さんには、

クリスマスオーナメントと干支のたつを

実際に見ていただいて

作りたいものがあればまとめてキットを作りますので

記入して下さいとノートをまわしました。

わたしが使っている何でもメモするノートはこれ、

奈良美智さんのノート。

気に入って長く使っているので

角が擦れすれ。

最近、図書館の本に貼ってあるような

透明なテープで全体を保護しました、

これでもうしばらくは大丈夫。

教室がない10月の第1週目は

実家へ帰っていたので、

越前屋さんでまとめて買った刺しゅう糸の箱を

山のように持参して、

時間をみつけては糸を組む作業をしていました。

家に戻ってからは

リボンやビーズの仕分け

生地をカットしてアイロン。

せっかく通っていただいている生徒さんには

全く同じ素材を使ってもらいたく、

材料集めにも奔走してました。

でも幸い毎月日本橋三越のクラスの帰りに

木馬さんや越前屋さんにまとめて寄ることができるので

本当に助かっています。

ビーズはリュネビルの先生のお店で購入、

まちがいありません。

まだビーズが分け切れていないのですが

とりあえずはたつとオーナメント4種類は組んだので

今週のクラスからお渡しし始めています。

サンタさんだけはまだ手付かずです。

こちらサンタのダンボール。

きのう自由が丘の皆さんとお話していたら

ステッチイデーでのスタイリングが素敵だったから

お花屋さんで売っている木の枝を購入したという方が。

たしかに、ツリーに飾るよりもスッキリとしていて

壁にも映える気がします、お目が高い。

そして、皆さんのオーダーを集計していて

この5つの人気順が自分の予想と違ったお話をしていて

何人かに好きな順に並べてみて₋、などとおしゃべり。

そうしたら、それぞれ全く違ったランキングで

オモシロいなと思ってしまいました。

実際のランキング、

5位

教会

文字を刺すのが苦手、と仰っている方が

多かったような気がします。

4位

タペストリーウールのリース

長く通って下さっている方は、

以前クリスマスドアリースという作品で

すでにドアに付いたリースとして刺した経験が

あるというのも1つの理由かな、ということで4位。

3位

ノエルリース

これが1番好き、と言って下さる方も多く

これが好きな方はサンタを選ばない傾向かも、

と、分析しております 笑

2位

のぼるサンタクロース

わたしの中ではサンタが1位だったのですが..

でも2位!

健闘しました。

1位

わたしの予想に反して、

堂々の1位は大人っぽい

外に生えている樹に飾り付けたような

クリスマスツリーでした。

難易度低めと言ったせいもあるのかもしれません。

あと、意外にも後ろに

イタズラで刺したスノーマンを

気に入ってかわいいと言って下さる方が

沢山いらっしゃいました、

そうなの?

いずれにせよ、

ホントに無理して申し込まなくていいからね、と

心の底から毎回毎回言いつつも、

希望していただけたのは

感謝感謝です、ありがとうございます。

約200セットのキット作りも

頑張れるというものです。

ご覧いただいた皆さんにも、

気に入っていただけるものが

1つでもあればうれしいです。

横浜山手の刺しゅう教室

刺しゅうあしらいの小物

渡辺志保

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

1件のコメント »

  1. 針生直美 より:

    突然のメール失礼致します。
    埼玉在中で平日は、仕事の為、刺繍教室に通うことができません。
    いつも、先生の作品を眺めて いつかは教室に通いたいと思っています。
    ずっとクロスステッチばかりでしたので 刺繍にもチャレンジしたいと思いました。
    ステッチイデーに掲載されているクリスマスオーナメントのキットは、販売していないでしょうか?

RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI

コメントを残す


<作品展ありがとうございました>投票編

6月29日日曜日

横浜市開港記念会館で作品展を行いました。

いらして下さった皆さま、ご協力いただいた皆さま

ありがとうございました。

もっと見る »

感謝のDM

作品展の

DMが仕上がりました。

もっと見る »

お申し込みありがとうございます

ワークショップ、

お申込み下さった皆さま

ありがとうございました。

もっと見る »

ワークショップのご案内

6月29日日曜日

横浜市開港記念会館での

1日作品展内で行うワークショップを

お知らせさせてください。

おかげさまで満席になりました、

ありがとうございます。

キャンセル待ちもお受けしています、

どうぞよろしくお願いいたします。

5/27追記

もっと見る »

1日だけの作品展のお知らせ 6/29(日)

6月29日日曜日

開港記念会館ジャックのお誕生日

イベント内で

作品展と1日講座をさせていただきます。

もっと見る »

チュール羽のスワンバッグ

去年の夏前に刺していた

スワンのモチーフを

トートバッグに仕上げました。

もっと見る »

途中のものいろいろ

手をつけながら

なかなか進まない自分の作品を

イマシメとして載せておこうかと。

もっと見る »

今年もよろしくお願いいたします

2025年、

今年もどうぞ

よろしくお願いいたします。

もっと見る »

皆さんのリボン刺しゅうアップリケブラウス

 

タイトルにある

リボン刺しゅうアップリケブラウス、

皆さんの完成品を

ご覧いただけたら

うれしいです。

もっと見る »

日本橋さんぽミニ

年末独特のあわただしさで

なんだか気持ちだけが

せいてしまう日々。

もっと見る »

クリスマスブローチ

1日で完成する

クリスマスブローチです。

もっと見る »

横浜山手クラスの場所が変わります

山手クラスの場所を

移すことになりました。

もっと見る »

総リボン刺しゅうのがま口、そしてお席のご案内

リボン刺しゅうで、

小さな小さながま口のポーチを

作りました。

もっと見る »

花文字トートの作りなおし

教室にお入りになって最初に作る

5作品のひとつ、

花文字トートを大きめに作り直しました。

もっと見る »

生徒さんのファイル

生徒さんがみせてくださった

お手製のファイルがとってもステキだったので

ご紹介させてください。

もっと見る »

真鍮のプレート

教室名のプレートを

作ってもらいました。

もっと見る »

新学期のようす

今月のようすを

少しだけご紹介させてください。

もっと見る »

ファイリング

今週から3月のお稽古が

スタートしています。

もっと見る »

春休み、そしてお席の募集

毎年2月は

カルチャースクール以外のクラスは

お休みにさせていただいています。

わたしの春休みもあとわずか。

もっと見る »

仕立て直したスモックポーチ

何年も前に作ったスモッキングポーチ。

解体して仕上げ直しました。

もっと見る »