ワークショップのお知らせ

5月10日に銀座の松屋さんで

ブーケのブックカバーのワークショップをさせていただきます。

どうぞよろしくお願い致します。

おかげさまで満席となりました。

キャンセル待ちをお受けしておりますので

ご希望いただける場合にはどうぞご連絡ください。

よろしくお願い致します。

皆さんご存知の通り

刺しゅうはとても時間のかかる、

こつこつこつこつ地道な作業。

なので、わたしのところは体験のイニシャルハンカチ以外

全て定期クラスになってしまいます、

なかなかワークショップには向かないのかなと思っていました。

でも、今回せっかくの機会をいただけたので

初めてワークショップをさせていただきます。

今回機会をくださったのはジェネリーノさん、

ここには沢山の素敵な女性講師の方が所属しています。

そして今回銀座松屋×ジェネリーノで銀座の手仕事をテーマに

色々なワークショップが行われますので、

他の講座もあわせてご覧いただけたら嬉しいです。

********************************

「立体の刺しゅうで作るブーケのブックカバー」

≪日時≫ 5月10日(木)午後2時から(約90分)

≪場所≫ 松屋銀座7階特別室

≪定員≫ 12名様

14名様に増席しました

≪参加費≫ 4320円

≪講師≫ 渡辺志保

≪持ち物≫ ・糸を切るはさみ・ピンクッション・待ち針3本

********************************

わたしが今回させていただくのはこちらのブックカバー。

文庫本サイズの完成になります。

時間が90分ととても短いのですが

出来るかぎり時間内で完成、

またはお家での宿題が少なめになるようにしたいと思っています。

本当に手前味噌ではありますが、今回は

参加して下さった方にとっては「いいとこどり」となるように

たくさん準備して臨みます。

(手前味噌すぎ☺)

横から見るとこんな感じ。

栞になるリボンの先に

アンティークビーズも付けてみました。

チャームはサンプルとは違うものをお付けします。

4月11日(水) 銀座松屋web公開

4月18日10:00 予約受付開始

というスケジュールなのですが、

今回先行して講師の方で予約をお受け出来るそうですので

希望して下さる方は

ご連絡はこちらからより、

お名前

メールアドレス

お電話番号

をお知らせください。

(本当にありがたいことに満席のご予約をいただきました。

キャンセル待ちもお受けしておりますので、

ご希望下さる場合にはどうぞご連絡ください。

よろしくお願い致します。)

定期講座は満席のためすぐにはいらしていただけないので

ご都合が合うようでしたらこちらの講座で楽しんでいただけたら、

そして通って下さっている皆さんも

普段とは違う環境でお会いできるのも楽しいかも、などと思っています。

どうぞ無理のないようにご検討のうえお申込みいただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

 

渡辺志保

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

2 Comments »

  1. クワバラ より:

    本日の松屋での講習会、とても楽しいひと時に感謝申し上げます。短い時間を有効に使えるようにパーツをそれぞれにご用意下さったので見本を横に置いて作るというなんとも贅沢な講習でした。刺繍初心者の私でも素敵な仕上がりで嬉しく存じます。本当にありがとうございました。

    • shiho watanabe より:

      こちらこそお忙しい中、ご参加下さってありがとうございます。
      初心者とは思えない器用さで、さくさく進めて下さってスゴいなと思っていました☺
      ほぼ完成でしたがお家で仕上げていただいて、使っていただけたらシアワセです♡
      重ねまして、ありがとうございました。

RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »