皆さんの素敵な手芸道具

メガネケースコレクションを更新しております。

お時間がありましたらご覧ください。

・・・

皆さんがお持ちになる手芸道具、

可愛いなと思ったものを「パチリ」

写真を撮らせていただきました。

刺しゅうをしていると

自分のソーイングボックスをお気に入りで一杯にしたい、

そんな欲がでてきます。

わたしもお道具が大好きで、気に入ったものを見つけると

手を伸ばさずにはいられません。

以前も自分のソーイングセットについて書きました。

愛用のソーイングセットの中身

愛用のソーイングセットの中身の続き

これは2015年に書いたものなので更新されているものもありますが、

みんな気に入っているものなので

基本的には大事に長く使っています。

通って下さる皆さんもそんな方が多いので

道具談議に花を咲かせることもしょっちゅう。

何を隠そう

わたし、めざといのです

タイトルの写真に使ったクマちゃんは

自由が丘の生徒さんがいつも大事に持っていらっしゃるもの。

ジャストサイズの横の缶にきちんと収まって帰っていきます。

写真撮らせてくださいね、と言ったら

可哀そうに見えるから針を外しましょうか?と

言って下さいました。

そのまま撮っちゃったけど、確かにちょっと刺されている感が

結構な重みがあるのに持ち歩く、

そんな気持ちがよくわかる可愛さです。

そして次はこのポーチ。

なんでもお出来になるこの方。

クロスステッチでブティックが並んだような図案、

右側のお店にはミシンもあってオーダーメイドのお店なのかな

などと想像してしまいます。

ところどころにビーズもあしらわれていて、

乙女心をくすぐるポーチ。

可愛いです。

そしてこれはわたしの道具。

これは鉄筆。

ほっそりとして持ちやすく、程よい重みが描きやすい。

そして見た目も麗しい。

小さなはさみ。

刃先がとても細くて薄くて、

見ているだけで素敵だなーとうっとりします。

岐阜県関市で作られているはさみ。

この鉄筆もはさみも生徒さんが持っていらっしゃるものを見て

真似させていただきました。

ありがとうございます♪

最後は二子玉川の生徒さんが使っている

ソーイングケース。

外側は数種類の生地を接いであり、

(あ、接ぐってなんですか?と最近よく聞かれるのですが

つなぎあわせる、みたいな意味です。

わたしは普通に使っていたのですが今はあまり使わないのかな)

ラインで色々なステッチが入っています

内側には刺しゅう糸の刺しゅうや

小さい→大きい

となっていくフレンチノット。

そして

椅子やはさみの刺しゅう。

好きなものが沢山詰まった大切な作品という感じが

手に取った瞬間に感じられました。

この方は最初にいらした時に

「刺しゅう初心者です」とおっしゃっていたのに

このソーイングケースや

かなり年季の入った刺しゅう枠を使っていたり。

どうしてかなと思っていたらお話しているうちに、

お母さまが他界されて

そのお母さまが好きだった刺しゅうを

引き継いだお道具を使って自分も始めてみたいと

わたしの刺しゅう教室を探してくださったと。

嬉しいなと思います。

大切な皆さんのお道具、

見せてくださってありがとうございました。

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »