愛用のアイロン

DSCF0449

いつも使っているアイロンと

アイロン台。

スチームアイロンが苦手なので、

スチーム機能はついていません。

しかもコードあり。

DSCF0460

そして、この洒落っ気もなにもない

100円の霧吹き片手に

シュッシュとアイロンしています。

お教室のときにも

アイロンは使うので、よく

なんかレトロなアイロンですね、

といわれます。

いや、そんなことはない

と思いつつ、しかしよく考えると

10年くらい前のものでした。

今はPanasonicになった

National製です。

DSCF0466

そんないいところのないような

アイロンですが、

もっとも気に入っている理由は

先端が細いこと。

刺しゅうしたものにアイロンをかける時は

ステッチがつぶれてしまわないように

気を付けるので、先の細いアイロンは

とても役に立ちます。

そして、必要なもの以外

なにもないシンプルなデザインが

すきです。

DSCF0429

せっかくアイロンの話なので、

わたしの布の地直しの仕方を

書いてみようと思います。

水通ししたり、いろいろなやり方があって、

布の種類や作るものにも

よるとは思うのですが、

よく使う方法は、霧吹きで

裏側からまんべんなくお水をかけて、

ビニール袋に入れ、口をとじます。

30分~1時間くらい放置して、

水分が繊維にしっかりと染み込んだら

裏側からゆっくりと

中温でアイロンをすべらせて完了。

ムラになりにくいと思います。

真っ白な生地の場合には、

アイロンの温度で、茶色っぽく

ならないように気を付けてください。

あと、アイロン台のカバーが汚れていると

霧吹きの水分と熱でで汚れが移ってしまうので

きけんです。

DSCF0453

そして、そのアイロン台は

カタログハウスで購入した、

斉藤アイロン台工業・マダムサイトウ

の立体万能アイロン台です。

こちらも、何年使っているかも

わからないほどのものですが、

カバーは2度ほど買い替えました。

微妙なカーブが絶妙にかけやすいです。

アイロンセットについて

語ってしまいましたが、

わたしにとっては

どちらも大切な道具なのです。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

クラスの様子

今月も、というか今年も

来週の山手第3月曜日、

1クラスをのこすばかりとなりました。

1年は本当にあっというま。

もっと見る »

花文字をハートで色違いに

沢山の方に刺していただいている

花文字のシャンタントートを

生地も色も変えて刺してみました。

もっと見る »