いただいた刺しゅうの本

DSCF3528

なんだか表紙も

とってもすてき*

以前、

タッセルを教えていただいたことを

書いたことがありました。→***

DSCF1361

ご近所で、40年以上

刺しゅうを教えていらっしゃる

素敵な先生。

ご自宅でひらかれた

作品展にお邪魔したのがご縁で

お嬢さん共々お付き合いさせて

いただいています。

先日、お茶に誘っていただいて

お邪魔しました。

いつもお教室をされているお部屋には、

いえいえ、

そのお部屋だけではなく

日常の生活にも作品があふれています。

玄関のラグマット

カーテンのタッセル

暖炉前のついたて

 大きな大きなランプシェード

ピアノカバー

テーブルクロス

ベッドカバー

こうやって連ねて書いてしまうと

なんだかチョット凄そうですが、

ほんとにさりげなく

生活に溶け込んでいるのです。

 先生はお若い頃、

ずっとホテルオークラで尾上雅野先生に

 刺しゅうを習われていたそうです。

尾上雅野先生とは、

言わずと知れたオノエメグミ先生のお母さま。

それにしても

横浜からオークラまで・・・

すごいです。

あれ?

私も横浜から市ヶ谷まで

通っていたことを忘れてました 笑

私が通っていた指導員の講座も月に一度

二日連続の講座に全国から

泊りがけでいらしている方たちも

多かったのですが

尾上先生の講座にも全国からいらして

宿泊付きで講座をうける方も

多かったそうです。

なんだか古き良き時代。

尾上先生がオークラの講座のためだけに

用意された課題の数々や

たくさんの蔵書を見せていただいて

とっても楽しい時間でした。

私がスモッキングが好き

というお話をしていたら

ご自分はもうスモッキングはしないから、と

沢山本をいただきました。

タイトルに載せた本は

昭和39年発行のもの。

DSCF3537

この縦書きの感じが好きです。

DSCF3540

もちろん刺し方も縦書き。

DSCF3534

可愛らしいブラウスだな、

と思ったら

お世話になった森山先生の

デザイン製作でした。

DSCF3544

洋書もこんなに♪

DSCF3557

ベビードレスは作らなくても

色合わせやステッチが

本当に参考になります。

DSCF3562

こんな可愛い本もいただきました。

あと40年できますよ、と

おっしゃいました。

 いえいえ、

それはいくらなんでも。

ありがとうございました。

Broderie de Papillon Facebookページ


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウスをアップリケ

リボン刺しゅうを刺した

ブラウスのアップリケを

バッグにしあげました。

もっと見る »

スモッキングの巾着

スモッキング刺しゅうをした

巾着を作りました。

もっと見る »

来年の干支、辰の刺しゅう

わたしの夏休みの宿題

来年の干支の刺しゅうが

できあがりました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウス

リボン刺しゅうで

ブラウスのアップリケを作っています。

もっと見る »

夏休みやらふりかえりやら

先週の

三越カルチャーサロン、

コミュニティクラブ玉川講座で

7月も終了、

わたしも夏休みに入りました。

もっと見る »

ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »