うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

お盆の少し前から

実家へ帰る予定にしていました。

いつもお土産は、自分の実家と

そして、私にとっては第2の母のような存在の

叔母2人へ合計3つ買って帰ります。

わたしが小さなころから

「お姉ちゃん」と呼んでいる叔母は(最初は呼ばされたらしい)

「しほちゃん、今度何か作ってね」

といつも言ってくれる。

でも少しでも多く教室のサンプルを作らなくては

という思いに追われているので

実はなかなか誰かへのプレゼントを作ることは

本当に久しくできていないのが現実。

夏休みの宿題のうさぎを刺し終わってから、

そうだ毎年何人かの方は

干支を飾り物ではなくて小物になさるよな₋

と思いついて、

よし勢いで作ってしまおう♪

ということで2日間ひたすらうさぎを刺し続けました。

1つはがま口にして

2つはファスナーポーチにすることに。

ポーチ2つは裏地とファスナーを

それぞれ変えて作りました。

写真では色がよくわかりませ₋ん。

ばたばたと作ったものですが

丁寧に仕上げました。

お土産のお菓子に添えて

渡すことができてよかったな₋。

そして自宅に戻ってから

今取り組んでいるものを1枚パチリ。

試行錯誤中であります。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »