ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

カルチャースクール以外

毎年2月はお休みしているので

今月は皆さんには2か月ぶりにお会いしています。

お休み期間はあれもこれもしようと思っているのに

なかなかそうもいかず、

あっという間に3月。

でも思ったのですが、

こうやってばたばたと毎日準備をして

皆さんにお会いしている方が色々な刺激をいただいて

合間合間に何か作り始めたりするものかも、

なんて気付いて楽しい毎日です。

教室で最初に作っていただく5作品のなかに

スモッキングのポーチがあります。

皆さん完成すると、とっても喜んで使って下さるものの

苦行の印付けがあるのです。

(中にはこの作業好き、という方もいらっしゃるのですが)

教室を始めたころはギンガムチェックの生地を使っていたのですが

無地の好きな感じの生地で作った方が

実際に使いたいものになるのでは?

と思い、厚手の方眼工作用紙に目打ちでぶすぶす穴をあけて

テンプレートを作ったのは8年くらい前かもしれません、

たぶん以前も書いたことがあるかも。

10枚くらい作ったものは、

ちょっとボロでアンティーク風になりましたが(笑)

意外に丈夫でまだ活躍してくれています。

以前このポーチを6個も作って下さった方が

久しぶりにスモッキングをしたいとおっしゃり、

ギンガムチェックを使いたいと。

そんなお話をしていたら、自分でも

サクサクっと始められるギンガムチェックを使ってみたくなって

押入れをがさごそ。

大好きだった淡いグリーンの生地をみつけて

即刺し始めました。

当時ギンガムはホビーラホビーレでと決めて

買っていたのですが、まだあるのかな。

見切り発車で刺し始めたのでどうなるかはわからないけど

刺すことが楽しくて針が進みます。

そして刺してる間はどう仕上げるかの

妄想もとまりませ₋ん、

この気分が続いている間に完成させなくては♪

横浜山手の刺しゅう教室

渡辺志保

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウスをアップリケ

リボン刺しゅうを刺した

ブラウスのアップリケを

バッグにしあげました。

もっと見る »

スモッキングの巾着

スモッキング刺しゅうをした

巾着を作りました。

もっと見る »

来年の干支、辰の刺しゅう

わたしの夏休みの宿題

来年の干支の刺しゅうが

できあがりました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウス

リボン刺しゅうで

ブラウスのアップリケを作っています。

もっと見る »

夏休みやらふりかえりやら

先週の

三越カルチャーサロン、

コミュニティクラブ玉川講座で

7月も終了、

わたしも夏休みに入りました。

もっと見る »

ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »