1日講座のご案内

以前ご紹介させていただいた

クリスマスの刺しゅうの

1日講座の詳細がきまりましたので

ご案内させてください。

写真の日付けをみたら7月6日となっていたので

6月中に刺したクリスマスツリーです。

今年の6月は暑かった記憶があって

早く涼しくならないかな₋と思いながら…そして

もしかしたらぶつぶつと呟きながら

作っていたのかもしれませんが

あっという間にその念願の秋。

募集は9月くらいになると思いますと書いたと思うのですが

ぎりぎり9月中の募集となりました。

【アウトラインステッチのみで刺すビーズ飾りのクリスマスツリー】

2011年11月4日(木)

11:00-13:00

日本橋高島屋三井ビルディング1階

日本橋ガレリアコミュニティスペース

日本橋LOOP

コチラのきのう立ち上がったばかり(!)のwebサイトの

アクティビティ一覧をご覧ください。

webのみのお申込みとなるそうで、きのうの15:00から

スタートしております。

お時間内には仕上がらないと思うのですが

アウトラインステッチで文字を刺すコツなど

お伝えできたらうれしいです。

あとはあとは天然石のビーズや

買い集めた可愛らしいチャーム、貝ボタンなどで

ツリーを飾り付けるように

お家での時間を楽しんでいただけますように。

そして、ほど近い場所には

刺しゅう材料が揃う越前屋さんもありますので

立ち寄るのを楽しみにいらしていただくのも良いかと思います。

ん?その逆?、越前屋さんに行くついでに

講座にいらしていただいてもモチロン大丈夫です。

お会いできるのを楽しみにお待ちしております、

どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みくださって

ありがとうございました。

渡辺志保

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


刺しゅうのおとも

何かを聴きながらできるのが

刺しゅう時間のよいところ。

皆さんのおともは何でしょう。 もっと見る »

教室の日の荷物のなかみ

今月も、明日から

お稽古が始まるので準備中。

ふと、大荷物の中身を

写真に撮ってみました。

もっと見る »

キット作りとランキング

クリスマスオーナメントと

干支のたつ、

キット作りをして今月皆さんに

お渡ししています。

もっと見る »

叔父への弔電

幼いころから

とても可愛がってもらった

叔父がなくなりました。

もっと見る »

ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウスをアップリケ

リボン刺しゅうを刺した

ブラウスのアップリケを

バッグにしあげました。

もっと見る »

スモッキングの巾着

スモッキング刺しゅうをした

巾着を作りました。

もっと見る »

来年の干支、辰の刺しゅう

わたしの夏休みの宿題

来年の干支の刺しゅうが

できあがりました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウス

リボン刺しゅうで

ブラウスのアップリケを作っています。

もっと見る »

夏休みやらふりかえりやら

先週の

三越カルチャーサロン、

コミュニティクラブ玉川講座で

7月も終了、

わたしも夏休みに入りました。

もっと見る »

ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »