無印良品のジュートマイバッグ

無印良品で売っている

ジュートマイバッグに刺しゅうをプラス

してみました。

無印良品はよく利用していて

見かければとりあえず覗いてみようと思うお店。

レジ袋が有料になってからは

レジの近くに色々な種類のバッグが掛けられていて

このバッグの存在も認識はしていました。

なんか刺せそうなかんじだな₋と手に取ってみたのだけど

裏側にけっこうしっかりコーティングがされているから

硬いか..と思い買うことはありませんでした。

ところが先月くらいに、

たたたたーっと、何人かの生徒さんに

コレ知ってますか?と見せていただきました。

やっぱり自分なりにアレンジするのが流行っているみたい。

(おそい…⁇)

ネットで見てみたら

皆さんそれぞれ楽しんでいるご様子、

ちょうど翌日二子玉川クラスだったのでお店が近くにある。

わたしも買ってみよ₋と思い、いそいそと出かけました。

購入したのは一番大きなサイズで

お値段350円、失敗しても許せる金額。

どうしようかな、と考えて

でも自分のなかではモノトーンのイメージだったので色合いは決まり。

クロスステッチは暖かい雰囲気で大好きだけど

やはりコーティングが硬めなので根性がなく消え。

リュネビルでオーガンジーに文字を刺そうというところまでは

決めました。

何の文章にしよう。

ぐるりとお部屋を見渡して、目にとまったのが

スイミー。

みんなで大きな魚になる一節をチェーンステッチで刺しゅう。

なんだか気持ちが急いてしまい、

もう少し丁寧に刺せばよかったとの反省もありますが

クロッシェの使い方の練習にもなって

楽しくたのしく刺すことができました。

貼り付けなのですが、オーガンジーなので

ジュートの目も透けて見え、わりと軽やかな気が。

周囲はぐるりと針でチェーンステッチ。

持ち手の部分にもラインをステッチしてみました。

ただ、わたしは少しアレルギーなのか底の部分に手を入れてステッチしていたら

腕の内側が赤くかゆくなりました。

すぐ治ったけど。

完成を息子に見せて、この文章何からとったかわかる?

と聞くと、スイミーだね₋と返ってきました。

でもその後話していて、息子の学校は中1で少しさらったようですが

今の子たちは筆記体を習わないし使わないから忘れていて謎な文字があると言ってました。

こんな風に何の迷いもなく筆記体が使える昔の

英語教育に、自分としては感謝感謝です。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »