スモッキングフラワーと日々のこと

今月のレッスン週間も

ひと段落です。

毎月第2週3週にまとめているお稽古も

きのうでようやくひと段落。

あとは4週目のカルチャーの皆さんに

お会いするのを待つばかり♪

毎回13:00に午前中のレッスンが終わり片付けたら

お買い物などをすませながら帰り、

そのまま座らずに翌日の準備をするのがルーティーン。

1度座ってしまうとずるずると休んでしまう自分の性格がわかっているから

座らないと決めている。

それでも準備が終わるのは17:00くらい。

もうお夕飯の準備を始めなくちゃ₋の毎日だけど

意外とこの生活は張りがあってすきです。

お休みには、あれを作ろうあの作業をしようと楽しみにしていても

結構だらだらしちゃうのです、わたしの場合。

近頃の天候は湿度が高くて不快不快。

お稽古続きで掃除も疎かだったからか

なんだかウチの床もベタベタしてる。

お休みの今日は

取りあえず午前中は目を覚ますためにも運動してきて

帰ったら掃除をするぞ、と決め何もせず外出。

帰宅と同時に掃除機をかけるけど、

雨風もすごくて窓も開けられず。

床拭きってホントに面倒。

そう、大嫌いなので色々なものを頼ります。

今日はコレ。

もしかして普通ですか⁇

本来乾いたお掃除用不織布を付けるところを

お湯で絞った雑巾を付けて拭いてしまいます₋。

普通かな?

乾拭きの床拭きモップはダスキンさんを使っているので

わたしにとってコレは水拭き用。

これが優れもののダスキンモップ。

意外と後ろにに写っている巾木?

床から立ち上がっている木の部分に埃がたまるので

キチンとなさっている方は驚かれるかもしれませんが

ずぼらなわたしには床と同時に拭くことが出来るモップが最高なのです。

そして汚れたモップはダスキンさんが月に1度取り換えてくれるので

交換当日の朝はサッシのサンを拭いたり玄関ドアを拭いたり。

(いいのかどうかわからないけど)

あと、ウチはキッチンとリビングが仕切りなく一緒のタイプなので

油のベタベタも付きやすいから

スッキリ落ちるこれもよく使います。

日本酒メーカーさんが作っているアルコール。

こんな世の中になる前から使っているけど

除菌にもなるし、食べ物を扱う場所でも安心して使えるので

ありがたいです。

お掃除が苦手なわたしの道具なので

参考にしていただけるとも思いませんが、

読んで下さってありがとうございます。

話は変わりますが、きのうの自由が丘クラスで

あるものを頂戴しました。

お稽古中に、カッターを使ったりもするのですが

わたしが「こわいこわい」と言いながらも

床に押し付けてカッターの刃を折っていたりする姿を見かねて 笑

(後ろに付いている刃を折るところが何故か抜けていて..)

カッターの刃を折るための道具。

なんて優しいの♪

ありがとうございました。

そして最後になりましたがスモッキングで作ってみたお花を

見ていただけたらうれしいです。

思ったより大きめに出来てしまって

コサージュサイズくらいです。

今もう少し小さめにまた作っているので

何かになったときにはまた載せさせていただきます。

わたしはスモッキングすきなんだな₋と

あらためて思いました。

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

クラスの様子

今月も、というか今年も

来週の山手第3月曜日、

1クラスをのこすばかりとなりました。

1年は本当にあっというま。

もっと見る »

花文字をハートで色違いに

沢山の方に刺していただいている

花文字のシャンタントートを

生地も色も変えて刺してみました。

もっと見る »