リニューアル*スモッキングポーチ

DSCF1563

クロスステッチの次に

ふたつ目の作品として作っていただいている

スモッキングポーチ。

これまでは、

ギンガムチェックの目を利用して

作っていただいていました。

色々なカラーで6つくらい作って

姪御さんにプレゼントされた方も。

とってもきれいに出来上がって並べて撮った写真は

カラフルなパンツみたいだねー

なんて、ニコニコしながら

見せてくれたのをおぼえています。

DSCF1573

とっても好きな作品ですが、

今回少し大人っぽくリニューアル。

薄手の光沢のある無地のリネンに、

印をつけてからステッチします。

布にひだを寄せてからステッチするのではなく、

印をつけたところを刺して

ひだを寄せていきます。

DSCF1560

 仕立ては天引き仕立て。

表にミシンの縫い目がでないので、

きれいに刺したステッチを

つぶしてしまうこともないし、

入れ口の部分には芯も入っているので、

よれることもありません。

ファスナーも、奥に入っているので、

ひかえめな印象。

DSCF1569

写真のものは、

えんじと茶の2色で刺していますが、

刺しゅう糸の色は選んでいただけます。

布地の色も希望があればご相談ください。

どんなポーチができるのか、

とても楽しみなわたしです。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »