4月期6回講座(日本橋三越)の詳細とソーイングセットのご紹介

4月から始まる6か月講座の

サンプル、

生地をかえて作り直してみました。

最初に作ったのはコチラ。

色は好きなんです。

くすんだカーキ色みたいな感じの生地で。

でも少し刺しにくかったから

実際にはこれは使えないな₋と思いながらとりあえずは完成。

4月からの半年講座のお話は、ずいぶん前から決まっていたので

コロナが少し収まっていた

去年の秋頃、友人と一緒に

日暮里に同じような色の生地を探しに行ったりもしたのですが

探すと無いものなのですよね。

そして、そこにこだわり過ぎると

かえって合わない感じになってしまう。

アタマを切り替え、カーキにこだわるのをやめました。

リピートして買えるような定番の生地で

合いそうかなと思うものをいくつか1mずつ買ってきて

これまた、たまたま数色買ってあったストレッチのリボンも合わせてみたら

このグレーの生地にくすんだブルーが1番合う気がして

ふたたび刺してみました。

写真の写り具合ですこし明るく見えてしまいますが

わりと落ち着いています。

そしてこのストレッチリボンは

箱の底でカシメでとめてあります。

息子の通っていた幼稚園では入園前に用意しておかなくてはならないことが

山のようにあったのですが

その1つに、24色クレヨンの箱の底に穴を4か所あけて

両サイドにゴムを通し結んで、蓋にかけておいて下さい、

というのもありました。(意味通じてますか?)

さすがにゴム2本はいらないかなと1本にしましたが

今でも通ってくれているママ友たちに

あのクレヨンを思い出して付けたの、と言ったら

あったあったと

ひとしきり盛り上がりました。

ピンクッション

これはもうバスケットの可愛さに頼り切っております。

オーナーさんにお願いして買い占めたのですが、

また入荷の予定があれば買っておきたいです。

知らなかったのですが

どうやらお人形用の小道具だったみたい。

こちらはニードルブック。

仕上げ方も色々悩んだのだけど

今回はミシンを使わないようにしようと思い

少し工夫してありますよ₋。

お申込みのURLなどまだわからないのですが、

お申込みURL

(3/2追記)

いちおう、講座詳細ご紹介させてください。

今回もお世話になっているジェネリーノさんの企画となっております。

優しく強く暖かくサポートしていただいてとても感謝しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【刺しゅうあしらいの小物】

2011年4月より基本的に毎月第4月曜日

4月26日(月)

5月31日(月)

6月28日(月)

7月26日(月)

8月30日(月)

9月27日(月)

※5月と8月は第5週目となっています。

定員10名

11:00-13:00

日本橋三越カルチャーサロン

お申込みwebサイト

(3/2追記)

日本橋三越本店新館9階

33,000円

(税、材料費込み)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月6日の10:00AM頃よりネットでのお申し込みとなる予定です。

また改めてリンクを貼らせていただきます。

6回でソーイング3点セットを

楽しみながら作っていきたいと思っています。

ご検討いただけたらうれしいです、

どうぞよろしくお願いいたします♫

講座満席になりました、ありがとうございます。

お電話でキャンセル待ちを受けて下さいますので

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

(3/6追記)

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »