久しぶりの買い出し

久しぶりに電車にゆられ

てくてくと材料の買い出しへ行きました。

今月はお休み期間のわたし。

週の初めに週間天気予報をじっくりと眺め

1番晴れて暖かそうな水曜日に

よし、買い出しに行く!と決めました。

必要なものを書き出し、

お世話になっているお店には少しでも時短になるように

予めお電話して用意しておいてもらったり。

お手数をお掛けしますがホントにありがたいことです。

ネットで何でもかえるでしょ?と言われることもあるのですが

行かなければ手に入らないものや

見てからしか決められないものも多いので

なかなかそうもいかないのが現実。

まずは蔵前のMOKUBAさんへ。

ここは12:00になるとお昼休みが1時間入るので

いつも1番最初か1番最後にうかがいます。

今回はこんな感じ。

キットを組むために買ったものと

試作に使えるかな₋と何となく買ったもの。

もちろんエコバッグは持参で行って、それも見てるのに

いつもニコニコ対応して下さるお姉さんが

わたしが好きなことを知っていて

袋いりますか?

と聞いてくださり、「かわいいから下さい♪」

と言ってしまうエコじゃないわたし。

大事に使わせていただきます。

今回は駆け足だったので

省いたお店も多かったのだけど

角田商店さんはチョット覗こう。

あれ、レイアウトが変わってる。

「変わりましたね♪」と言ったら

少しですけどね₋と。

いやいやだいぶ違うけど。

扱ったことのないタイプの口金のことを少し教えてもらって

それを一つだけ買って退散。

貴和製作所で足りないビーズを少し買い足し、

次は小さな革屋さんで

皆さんがコハゼコハゼと呼んでいるチャームも

買い足したあと

カットと漉きをお願いしてあった革屋さんへ寄って

白い革を引き取りました。

よし、これで浅草橋はおしまい。

また電車に乗って京橋の越前屋さんへ。

生地は買わずに糸ばかり。

針も少しですね。

これで今日のミッション終了。

よく歩いたな、と思いながら東京駅へ向かう。

買い出しの日はひたすら歩くので

絶対にコツコツと鳴るようなヒールは履きません。

予定よりも早く帰路につけそう、そう思って八重洲地下街を歩いていたら

気になる雑貨屋さんを見つけてふらふらと入る。

何が気になって入ったかというとBluetoothスピーカー。

欲しかったんです。

いくつか種類があったので、どれがおすすめですか₋、と聞いたら

音楽流してくれました。

一目ぼれしたものが1番おススメと言って下さったので、

迷うことなく決定。

大きいiPhoneと並べても

こんなに小さい。

自由が丘には有線が入っているけど、山手町のクラスには

音がないのでこれで流せる。

嬉しいな₋。

4月から日本橋三越カルチャーさんで始まる講座のサンプルを改めて刺しています。

今回のお買い物はそのキットに使うものも多かったです。

こんな時期だけど、お申込みいただけたらうれしいなと

思っています。

3月初旬に申し込み開始とのことなので、

またご案内させてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »