今年もよろしくお願いいたします

 

皆さま、あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願い致します。

去年のスタートの時には、

翌年のお正月がこんな状態になっているとは

つゆほども思っていなかったわけですが

現在また緊急事態宣言が発令されようとしています。

このような仕事をしていると

本当にどうしたらいいのか

頭も心も悩ませます。

去年はずーっと悩み続けた1年でした。

3月から教室をお休みにして

7月にカルチャー講座と自由が丘のクラスを再開。

自宅クラスは元町中華街駅近くのお部屋をお借りして9月から再開。

生徒さんにはご自分のペースで復帰していただけるように

お休みしてもキャンセル料金はいただかずに進めてまいりました。

9月には長年お世話になった東急BEさんが閉校、

10月からはお向かいの玉川高島屋内コミュニティクラブたまがわさんに移動して

心機一転講座が始まったと思ったらキャンセル待ちの方が

どどっと上がられていていたことを当日まで知らずに腰を抜かしてしまったり、

今となっては笑える話 笑

で、人生初の午前午後講座を年内いっぱいさせていただきました、

ありがたいお話です、これもよい経験でした♪

わたし直営の山手と自由が丘クラスでは

これまでと体制を少し変えて進めていくことにして

昨年中に皆さんにお伝えしました。

1年を前期後期に分けます。

毎年8月はお休みをいただいていましたが、それに加えて

2月もお休みをいただくことにしました。

これまで10年近く教室をしてきて、

2月が最も欠席数が多かったというのも理由の一つです。

インフルエンザを始めとした体調不良に加え

受験生を持つママさんも2月は勝負の時。

なので、3-7月を前期、9-1月までを後期として進めることになりました。

カルチャーの皆さんには毎月お会いします(^^)

今月1月は去年からの続きの新体制になる前、最後の月。

場所もお借りしていますし、お休みはせずにこれまで同様

お稽古はすることにしました。

もちろん元気でお会い出来たら嬉しいですが

皆さんそれぞれお考えがあると思いますので遠慮なく判断なさってくださいね。

キャンセル料金もいただきません。

年末に実家の母と話していたら、

「あなたのブログは長すぎるのよ₋」と。

だって、たまにしか書けないからあれもこれもとなっちゃうの…とわたし。

今回も長いです?

でもあと1つだけ。

4月からこのソーイングセットを作る

6か月講座をさせていただくことになりました。

来てくださる方がいらっしゃるといいな、と思っております。

また詳細お知らせ致しますので、ぜひぜひ。

その頃には少しでも事態が良い方向へ進んでいますように。

本年も、どうぞどうぞよろしくお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »