山手クラスの再開について

山手クラスの再開についてのお知らせです。

自宅クラスの再開についてはかなり悩みました。

わたし自身、外部の講座では皆さん普通にいらしてくださって

マスク着用の上、何ら以前と変わりのない講座をしているので

少し感覚がマヒしてきているのかもしれません。

(わたしはカルチャーでのフェイスガードの着用にも最近慣れてきました^^;)

とはいえ自宅リビングは大して広くもなく、

そこに7-8人入るとなると、それは躊躇せざるを得ないのが現実です。

色々考えた上、

この事態が終息するまでのしばらくの間

別の場所をお借りして再開することにしました。

自宅クラスの皆さんにはその旨をお知らせし、

続ける、辞める、お休みするの選択をしていただくことに。

きのうがそのお返事の締め切りの日だったのですが、

多分悩んで下さっている方も多いようで

まだお返事をいただいていない方もいらっしゃいます。

とはいえ、もう予約をしなくてはならないため

9月は少なめの日程で申し込みました。

年内は様子をみるためのお休みの場合はキャンセル料金はいただきません。

お辞めになる方がいらしても、まだ空席待ちを入れて下さっている新しい方には

ご連絡はひかえさせていただくつもりです。

年明けからは新しくクラスを確定して進めていきたいと

思っています。

何が最善なのか、試行錯誤なのですが

出来るだけのことをしていきたいと思っていますので

どうぞよろしくお願い致します(^^)

何か質問がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませませ。

 

 

 

 

 

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


刺しゅうのおとも

何かを聴きながらできるのが

刺しゅう時間のよいところ。

皆さんのおともは何でしょう。 もっと見る »

教室の日の荷物のなかみ

今月も、明日から

お稽古が始まるので準備中。

ふと、大荷物の中身を

写真に撮ってみました。

もっと見る »

キット作りとランキング

クリスマスオーナメントと

干支のたつ、

キット作りをして今月皆さんに

お渡ししています。

もっと見る »

叔父への弔電

幼いころから

とても可愛がってもらった

叔父がなくなりました。

もっと見る »

ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウスをアップリケ

リボン刺しゅうを刺した

ブラウスのアップリケを

バッグにしあげました。

もっと見る »

スモッキングの巾着

スモッキング刺しゅうをした

巾着を作りました。

もっと見る »

来年の干支、辰の刺しゅう

わたしの夏休みの宿題

来年の干支の刺しゅうが

できあがりました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウス

リボン刺しゅうで

ブラウスのアップリケを作っています。

もっと見る »

夏休みやらふりかえりやら

先週の

三越カルチャーサロン、

コミュニティクラブ玉川講座で

7月も終了、

わたしも夏休みに入りました。

もっと見る »

ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »