思いがけず、マスク作り

ひょんなことから

わたしもマスクを作ってみました。

今回のゴールデンウィーク、外出といえば買い出しかウォーキング。

ウォーキングの行き先は毎回変えて美味しいパン屋さんだったり

昔住んでいたマンションだったり、この地域の氏神様の神社だったり。

敢えて遠回りしながら目的地を目指します。

ある日、足りない手芸材料があってスワニーへ行きたいなと話していて

ネットで検索したら、時間を短縮して営業しているみたいとわかり

目的地は山下町に設定。

暑いくらいの気候のなか、

観光客もいない山下公園を横目にお店へ入ろうとすると

入り口には「地下1Fでマスク材料のみ販売しています」と。

がーん、

わたしの目的は達成されず…

でもこのまま帰るのも悔しいし、もしかしたら少しだけでも

違うものも売ってない?、そう思って

諦め悪く地下1Fへ。

普段とは全くちがうレイアウトで、

確かにマスク材料しか置いていないのが一目瞭然。

マスク…

インスタとかで、とっても素敵な刺しゅうのマスクをうっとり眺めたりもしていたけれど

普段マスクをつけないタイプだったので

使っていないマスクの箱が結構あって自分で作ろうとは全く思っていませんでした。

でも、売り場を見ていたら、何となくその気になってきて。

世の中的にゴム不足、ワイヤー不足と聞いているけどあるのかな?とみていたら

ジャージ素材を1cm幅くらいで断ち切りにしてゴム代わりに使います、

そう書いてありました。

確かにサンプルを見ると耳にかける部分が、

色とりどりのジャージ素材を使っている。

1・5mくらいでカットされた生地がワゴンに沢山並んでいる売り場を一通り見て

自分なら立体タイプでシンプルな存在感のないマスクがいいなと思い

触り心地がよくて、お洗濯してもシワにならなそうな

きれいなグレージュの生地とニット地用の淡いピンクとグレーの糸を買って

満足気にお店を出ました。

柄ものではない素敵なマスクを付けていた記憶があった

田丸麻紀さんのインスタを見たらパイピングしてある。

もう一人、

国会中継で見た蓮舫さんのマスクも素敵だったなと思い出し

「蓮舫・マスク」で検索してみたら、やっぱり同じように感じた方がいたみたいで

まとめてあった、すごいな‐^^

そしたらそれもパイピング。

それなら、と

共布でバイヤステープを作り、

スワニーでいただいた立体マスクの型紙を参考に作りました。

興味本位で使い終わったマスクからワイヤーを取り出し、入れてみたけど

そもそも立体で顔に沿っているからいらなかったみたい。

ユニセックスな感じなので家族に見せたら

これならすると言ってくれていたから何枚か作ろうと思います、

なんせ、生地1・5mもあるしね。

自分の分には目印でイニシャルひとつ。

コンビニ行くくらいなら大丈夫かな?


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »