リアル刺しゅう枠を使ったバッグチャームの次は
刺しゅう枠モチーフのフラワーリースの
刺しゅうです
・
・
・
去年の年末、実家に帰っているときに
何か新しい作品を作りたいなと思い、
母に何か生地ない?
と聞いたら、いくつか出してきてくれたものの中に
茄子紺っぽい色合いの別珍がありました。
これ使ってもいい?と聞くと
いいわよ₋と。
何となく構想を練って
こんな形のバッグにしようと型紙を描いて、
それに合わせて図案を考える。
刺しゅう枠を使ってフラワーリースを作ったら可愛いなと
前から思っていたので、それを図案にしてみることに。
実家では図案を描いたところで時間切れ。
あとは家に帰ってから材料を考えて作り始めることに。
バッグの形はこんな感じ。
刺しゅうはそんなにぎゅうぎゅうでもなく
お花を配してみました。
なかなかバランスとるのがむずかしいものです。
持ち手は安定するように
一部太めに仕上げました。
マチはバランスをみながら
外側に倒して丸っぽい印象に。
わかりずらいでしょうか?
金具の部分には金糸を使いました。
枠を吊るしてある風にしたかったのでリボンを付けて、
それをバッグの入り口で結ぶことができるように。
紐先にも少したけ刺しゅうを。
あ、反対むいちゃってる。
バッグの縁はぐるり一周ビーズでステッチしてあります。
ポッケの縁にもオマケのぷちぷち。
・
実家の帰りの新幹線の中、
フジックスさんのカラフルステッチコンテストというのをみつけたので
糸はフジックスさんの3種類を使いました。
ちっちゃく入選に並んでいますが、入賞の皆さんは
力作揃いで、カラフル‐♡
楽しい作品ばかりです。
わたしはいつもながらに地味目な色合い。
初めての経験でしたが使ったことのない素材にも触れられたし、
とても良い機会でした♪
・
・
・
RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI