パステルフラワーのスリムケース

春っぽいお花の刺しゅうを刺してみたくなって

こんな感じに仕上げました。

昨年の11月くらいに刺し終わって、

仕立てまでしていたのですが、

最後の最後で口金の色を迷い

最近ようやく仕上げたものです。

基本、自分が使おうと思って

作ることが多いので

今回は使っているメガネケースの作り替え。

スリムな形のがま口は

バッグの中でも邪魔にならず、わたしにとっては優れもの。

いつも忘れたくない印鑑も一緒に入れています。

先に書いた通り、

口金はゴールドとシルバー、

アンティークゴールドと3色で迷いましたが

最終的には可愛らしくゴールドに。

後ろ側には白い革を使っていて、

裏地はお花に合わせたピンク色。

下のスペースには小さなチャームを付けています。

寒くなり始めの時期でしたが、

季節に抗うように

春の薫りがぷわんと匂い立つようなお花が刺したいなと

思ったもの。

レシピもまだ作っていないのですが、

作りたいと言い続けてくださった方が

フライング気味に刺し始めてくださっています。

来月から入る方もたくさんです。

レシピも追いかけますので可愛がってください、

春に持てたらいいですね

どうぞよろしくお願いします

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »