お裁縫箱の中って、
針仕事が好きな人にとっては
「宝物入れ」みたいなかんじでしょうか。
・
はさみ
定規
目打ち
チャコペンシル
ニードルブック
etc
・
どれも、いま自分が
1番気に入っているものを
揃えていたいなと
思ってしまうのですが、
ピンクッションもそのなかの
ひとつです。
リボンの柄のピンクッションは
何人もの生徒さんのお裁縫箱に
おさまっています。
・
そしてこれは、
ハーダンガーのドイリーの
余り布でつくったもの。
リバティのなかでも
特にお気に入りの柄が
すき間から覗くようにしました。
・
これは、二村先生の図案の
ハリネズミ。
自分用のシザーキーパーにしました。
・
そしてこのハサミ、
越前屋さん謹製です。
とても使いやすいのに、
ドイツのハサミなどにくらべても
お手ごろ価格。
「越前屋」と小さな刻印もあり、
お願いすると
研いでもらうこともできるので、
皆さんにも勧めていたのに今は廃盤。
ハサミを作る工程のなかの職人さんが
いなくなったからと伺いました。
残念すぎる。
・
そして、
ネットで一目惚れ♡して買った
こちらもハリネズミ。
胡桃の殻にはいってます。
・
胡桃の殻は大好きで、
ベランダの鉢や玄関脇の花壇には
胡桃の殻を敷き詰めています。
だいぶ雨風にさらされた色だけど。
調湿効果もあり。
もちろん、
こんなに食べたわけでは
ないのです。
クルカラネットというサイトで
買ったのだけど、パンフレットには
偶然持っている上のハリネズミも載っていて
ご縁を感じてしまいました。
・
なんだかだいぶ
ピンクッションから
離れてもおりますが・・・
・
ご覧いただき、
ありがとうございました。
・
・
・
RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI