ピンクッションとそれにまつわる・・

DSCF0371

お裁縫箱の中って、

針仕事が好きな人にとっては

「宝物入れ」みたいなかんじでしょうか。

はさみ

定規

目打ち

チャコペンシル

ニードルブック

etc

どれも、いま自分が

1番気に入っているものを

揃えていたいなと

思ってしまうのですが、

ピンクッションもそのなかの

ひとつです。

リボンの柄のピンクッションは

何人もの生徒さんのお裁縫箱に

おさまっています。

DSCF1388

そしてこれは、

ハーダンガーのドイリーの

余り布でつくったもの。

リバティのなかでも

特にお気に入りの柄が

すき間から覗くようにしました。

DSCF1372

これは、二村先生の図案の

ハリネズミ。

自分用のシザーキーパーにしました。

そしてこのハサミ、

越前屋さん謹製です。

とても使いやすいのに、

 ドイツのハサミなどにくらべても

お手ごろ価格。

「越前屋」と小さな刻印もあり、

お願いすると

研いでもらうこともできるので、

皆さんにも勧めていたのに今は廃盤。

ハサミを作る工程のなかの職人さんが

いなくなったからと伺いました。

残念すぎる。

DSCF1393

そして、

ネットで一目惚れ♡して買った

こちらもハリネズミ。

胡桃の殻にはいってます。

胡桃の殻は大好きで、

ベランダの鉢や玄関脇の花壇には

胡桃の殻を敷き詰めています。

だいぶ雨風にさらされた色だけど。

調湿効果もあり。

DSCF1407

もちろん、

こんなに食べたわけでは

ないのです。

クルカラネットというサイトで

買ったのだけど、パンフレットには

偶然持っている上のハリネズミも載っていて

ご縁を感じてしまいました。

なんだかだいぶ

ピンクッションから

離れてもおりますが・・・

ご覧いただき、

ありがとうございました。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


今年もよろしくお願いいたします

2025年、

今年もどうぞ

よろしくお願いいたします。

もっと見る »

皆さんのリボン刺しゅうアップリケブラウス

 

タイトルにある

リボン刺しゅうアップリケブラウス、

皆さんの完成品を

ご覧いただけたら

うれしいです。

もっと見る »

日本橋さんぽミニ

年末独特のあわただしさで

なんだか気持ちだけが

せいてしまう日々。

もっと見る »

クリスマスブローチ

1日で完成する

クリスマスブローチです。

もっと見る »

横浜山手クラスの場所が変わります

山手クラスの場所を

移すことになりました。

もっと見る »

総リボン刺しゅうのがま口、そしてお席のご案内

リボン刺しゅうで、

小さな小さながま口のポーチを

作りました。

もっと見る »

花文字トートの作りなおし

教室にお入りになって最初に作る

5作品のひとつ、

花文字トートを大きめに作り直しました。

もっと見る »

生徒さんのファイル

生徒さんがみせてくださった

お手製のファイルがとってもステキだったので

ご紹介させてください。

もっと見る »

真鍮のプレート

教室名のプレートを

作ってもらいました。

もっと見る »

新学期のようす

今月のようすを

少しだけご紹介させてください。

もっと見る »

ファイリング

今週から3月のお稽古が

スタートしています。

もっと見る »

春休み、そしてお席の募集

毎年2月は

カルチャースクール以外のクラスは

お休みにさせていただいています。

わたしの春休みもあとわずか。

もっと見る »

仕立て直したスモックポーチ

何年も前に作ったスモッキングポーチ。

解体して仕上げ直しました。

もっと見る »

のんびりと3年かけて

このバッグは

通ってくださる方が3年かけて

完成されたもの。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そしてリングバッグ

ご覧いただいている皆さま、

教室に通って下さる皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

刺しゅうのおとも

何かを聴きながらできるのが

刺しゅう時間のよいところ。

皆さんのおともは何でしょう。 もっと見る »

教室の日の荷物のなかみ

今月も、明日から

お稽古が始まるので準備中。

ふと、大荷物の中身を

写真に撮ってみました。

もっと見る »

キット作りとランキング

クリスマスオーナメントと

干支のたつ、

キット作りをして今月皆さんに

お渡ししています。

もっと見る »

叔父への弔電

幼いころから

とても可愛がってもらった

叔父がなくなりました。

もっと見る »

ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »