浴衣のおともに

 

「浴衣のお供」と言っても

わたしのではなく、

息子のものです。

大学生になった息子が、

今年は浴衣が欲しいなと。

買ってあげてもいいけど、

ぺらっぺらのとか買われるといやだから

一緒に行って選ぶんならいいよ、とわたし。

夏休みに入ってすぐにアルバイト終わりで待ち合わせました。

ネットでお店を検索してみたら、

やはりこの時期色々なところに浴衣コーナーがあるのですね。

わたしも浴衣は何枚か持ってはいるけど、

桐のタンスに沢山詰め込んで母や祖母や叔母が持たせてくれた物の中のひとつ。

自分では刺しゅうの半襟とか小物くらいしか買ったことはありません。

選べるかしら?

まずはそごうから行こうか、と和装売り場へ。

白っぽいのが欲しいと本人の希望がはっきりしていたので

案外早く決まりました。

それにセールになってた

頼りになる店員さんに相談に乗っていただきながら

帯、雪駄と選んでいき、

小物を入れる巾着のようなバッグはどうする?

あまりにも簡単な作りのものが結構いいお値段だったので

バイトの疲れもあり、保留したまま

もう帰ろうと。

家に帰って着付けの練習をしてました。

着られるものだねぇ、とか話しながら

タンスを見ていたらこんなものも♪

息子が幼稚園の時にわたしの叔母が仕立ててくれたもの。

かわいすぎる~、

大切にクリーニングしてしまってありました。

こんなの着てたんだよと話しながら

お夕飯前の夏の夕暮れ、

平和だ。

そんなこんなで今日花火に行くそうです。

午前中、何時にでるの?なんて聞いていたら

あ、そういえば保留にして帰ってきたけど

バッグどうする?

何となく、わたしがこんな仕事をしているから

あまりお仕着せがましく手作りのものを

持たせるのは嫌だなと思って。

中学に上がってからは、拒否しないタイプだからなお更

敢えて作れそうなものも買って持たせてきました。

なので今回も、

もし嫌じゃなかったら作ろうか‐と

おそるおそる聞いてみたら

いいの?と。

いいよいいよ

ポーカーフェイスで返事をしたけど、

後ろを振り返り、「よしっ♪」

うちには生地だってたくさんあるし、

ミシンだっていつでもかけられるようにスタンバってる。

最初は簡単に巾着と思っていたけど、

浴衣の色に合いそうな厚地のデニムを見つけたので

これにきまり。

厚地だから巾着にはしないでワンハンドル。

中身が落ちないように革テープでループを作り

ハンドルを通します。

カシメを付けて、生地の耳の部分も活かして。

ハンドルは半分裏地も使って、

縫い糸もミシンに付けてあった上糸茶色、下糸ベージュのまま。

楽しんで楽しんで1時間くらいで作りました。


サイトに載せるけど顔出すのはイヤだよね?

いやだよ。

で、この写真。

暑いけど、楽しんできてほしいな。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウスをアップリケ

リボン刺しゅうを刺した

ブラウスのアップリケを

バッグにしあげました。

もっと見る »

スモッキングの巾着

スモッキング刺しゅうをした

巾着を作りました。

もっと見る »

来年の干支、辰の刺しゅう

わたしの夏休みの宿題

来年の干支の刺しゅうが

できあがりました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウス

リボン刺しゅうで

ブラウスのアップリケを作っています。

もっと見る »

夏休みやらふりかえりやら

先週の

三越カルチャーサロン、

コミュニティクラブ玉川講座で

7月も終了、

わたしも夏休みに入りました。

もっと見る »

ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »