ルート・ブリュック展

素敵な美術展へ行ってきました。

ずっと気になって行きたかった展示に

先週、浅草橋の買い出し帰りに寄ることができました。

フィンランドのアーティスト、

ルートブリュック展。

撮影が許されていたところでは

わたしにしては珍しく、沢山写真を撮ってきました。

ポスターにも使われているこちらの作品。

近くで見ると

その表情や

中に描かれている愛らしいモチーフに気付いて

1人で見ていたのに、

わぁ、と。

四角い画面の中だけではなく、

作品を型どり、そして表面の凹凸などをつかって表現できるのも

陶板だからこそなのだなと

自由さを感じました。

木の中の水色は鳥さんが1羽。

ノアの箱舟のなかには、

動物たち、

そして船の外にはお魚が。

こちらは棺を担いだ6人の人。

棺の上にはきれいなお花が描かれています。

 

うちにもムーミンマグをはじめ、

好きでいくつか使っているアラビア社の製品があります。

そのアラビア製陶所専属のアーティストだったそう。

たぐいまれな想像力と

うらやましい創造力、

そして何とも言えない色使いに

魅力を感じずにはいられない作品ばかりでした。

ルート・ブリュック 蝶の軌跡

東京ステーションギャラリー

6月16日(日)まで

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

クラスの様子

今月も、というか今年も

来週の山手第3月曜日、

1クラスをのこすばかりとなりました。

1年は本当にあっというま。

もっと見る »

花文字をハートで色違いに

沢山の方に刺していただいている

花文字のシャンタントートを

生地も色も変えて刺してみました。

もっと見る »