松屋銀座カルチャーでの春講座


先週から松屋銀座カルチャーさんでの

3回講座が始まりました。

ご参加のみなさん、

最後までどうぞよろしくお願いします。

どんな方がいらっしゃるのかな…、

新しい講座が始まる時には自然体を装いつつも

内心どきどき緊張気味に皆さんをお待ちしています。

今回の花文字バッグは

「刺しゅうあしらいの小物」定期クラスでは、ほとんどの方が刺して下さっているので

わたしの生徒さんはいらっしゃらないだろうなと思っていたのですが、

お一人、この講座をねらってママ友お二人を誘い参加して下さった方が

いらっしゃいました。

仲良しのお友達とご一緒できる、ということの他に

もう一つ理由が。

それは今回、わたしがほとんど仕立ててある半製品をご用意

してあったから

3回講座で仕上げるには縫製はできないなと考えて、

春休みで自宅クラスをお休みしている間に皆さんの分、縫い上げました。

大変~と思って下さる方もいらっしゃるかと思うのですが

何しろ新しいミシンを買って間もない浮かれたわたし、

何か縫いたくて縫いたくて仕方がない時期だったのです。

しかも直線ばかりの同じもの、

気持ちい‐、と思いながら新しいミシンをカタカタ踏んで

皆さんの分プラスサンプル分、合計11枚の完成です。

こんな感じで脇を開けているので、

両サイドから手を入れて刺しゅうをすることができます。

…と、頭の中で考えてはいたものの、ホントに大丈夫??

そんな不安もあったので、

サンプル用に自分でも刺してみました。

できた!

うん、大丈夫大丈夫。

問題なく刺しゅうをすることができました、よかった♡

そして本来なら、トレーシングペーパーに図案を写してから

チャコペーパーで布地に写すのですが、

少しでも時間を節約したかったので

トレーシングペーパーに図案を白黒でコピーできないかしら、

そう思って試してみたら、なんとできた♪

そのわたしの目論みに気付いて下さった方は

結構感謝してくださいました、嬉しい。

現在自宅と自由が丘クラスはお待ちいただいている人数が多いため

今年2月くらいから空席待ちをお休みさせていただいています。

(これまでに登録して下さっている方には順番にご連絡させていただきますので

よろしくお願いいたします)

東急セミナーさんでの講座は空席待ちのシステムが無いため、

逆に空席が出た時にタイミングさえ合えば3月と9月に

するっとお入りいただくことができます。

今回ご参加の皆さんからもその質問を沢山いただきました、

せっかく興味を持って下さったのに申し訳なく思っております。

でも、松屋さんからは秋の講座もご依頼いただいていますので、

是非そちらもご検討いただけたら嬉しいです、

10月からの5回講座を予定しております。

また内容など、詳細は後からお知らせさせていただきますので

どうぞよろしくお願いいたします。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »