良い1年でありますように


あけましておめでとうございます。

横浜山手の刺しゅう教室、

今年もどうぞよろしくお願い致します。

皆さまどのようなお正月をお過ごしでしたでしょうか。

いつも年末は実家に帰って

母と一緒に(わたしは助手)おせち料理作りに励むのですが

去年は帰省できなかったので、クロネコさんが母のおせち料理を運んできてくれました。

ありがとうありがとう。

今年はわがままを言って

1月から3月まで自宅クラスのみお休みをさせていただくことになっているので

(自由が丘クラスと外部講座は通常通り行います)

わたしとしては少し余裕のあるお正月。

せっかくのこの時間、

たまっている事務作業や

ご依頼いただいている作品、

春からの外部講座の準備、そして

何といっても年末にサラリと流してしまった大掃除!

春からまた皆さんにお会いできるのを楽しみに

目の前のことを一つずつこなしていこうと思っています。

さて、わたしの抱負だけ書いてもつまらないと思いますので、

ここで皆さんのうっとりするような作品をご紹介させてください。

タイトルに使ったこの写真。

わたしがだいぶ前に刺して、特に小物には仕上げずにいたアラジンのポットの図案。

この方はこれを刺して巾着にしたいと、作って下さいました。

引き手も赤にしたいとのことだったので

MOKUBAのシルクコードで用意しました。

小さなことですが、出来映えがちがって見えるような気がして

小物作りも細かいことにこだわってしまいます。

お伝えしたことを質問しながらしっかり理解して、

とてもきれいに可愛らしく刺してくださいました。

(自宅3火クラス)

そしてウチで流行りのフラミンゴ。

このお二人はファスナーポーチに仕上げました。

とても素敵にできたのに写真を撮り忘れたので

送っていただいたもの。

バックサテンシャンタンに刺してあります。

お二人で同時に始めて、毎回進度を合わせながら

タッセルまでも一緒に完成させました、スバラシイ。

こちらの方は、生地で言うと裏側に図案を写しました。

写しなおす?と聞いたらこのままで良いとのことだったので、

「あえて?だよね‐」とけらけら。

バックサテンなので、裏側はつやっとしたサテン地な感じです。

自分のものであれば、そして基本を押さえた上でのあえてであれば

好きなように作るのが楽しいかなと思ってしまいます。

実際ステキに仕上がりました。

写真はお嬢さんが映える場所を探して撮って下さったとか。

そして、これに似てるとこんな写真も。

米津玄師のフラミンゴ。

ホント、似てる‐。

真似したわけではないのですよ

いつもお稽古中はj-waveにしているのですが

タイミング的に皆さんがフラミンゴを刺しているときにリリースされたので

とてもよくかかっていて、フラ.フラ.フラ.フラミンゴ-♪と。

このフレーズがリピートして頭から離れなくなる。

そんなことを思い出しました。

(自宅2火クラス)

それでは重ねまして、

今年もどうぞよろしくお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »