10月の完成作品いろいろ

明日11月16日(金)

また、11月21日(水)

それぞれ1席ずつ空席ができました。

振替希望の方がいらっしゃいましたらどうぞご連絡ください。

・・・
こちらの写真は

10月分のおあずかりした口金作品。

お作りになったみなさん、

綺麗に仕上がっていますので

どうぞ楽しみにいらしてください

先月のクラスで完成したものをいろいろ写真に撮らせていただきました、

ご紹介させてください。

タイトルに使っている写真は、

口金を入れるためにわたしが今お預かりしているもの。

皆さんが数か月かけて作った大事なものを

最後に失敗するわけにはいかないので、

丁寧に丁寧に。

そのつどすればいいのですが、

今月も全ての日程が終わった先週、お茶を飲んで手を洗ってから

よし、やるぞとまとめて作業。

これが終わると今月もおわった‐、とホッとします。

今流行っているのはフラワーフラミンゴ。

この方たちは先発隊です、早い。

この方は二子玉川に通ってくださる方。

もともと器用な上に、しっかっり覚えて下さるので

今回も最初に刺し方の説明をして、

タッセルも含めて2回で完成してしまいました。

はやい

自宅第2水クラスのこの方は

お嬢さんの分もと2つ制作、口金の色をそれぞれ変えてあります。

完成第1号となりました。

こちらは自由が丘第3金クラスの方。

何もかもサンプルと同じ素材で作ってあります。

お仕事が忙しいのに、頑張って完成させてくださいました。

広めの口金を使ったこの方は二子玉川の生徒さん。

最初はファスナーポーチに仕上げるつもりだったのですが、

やっぱり口金に今からできますか??と

刺しゅうが仕上がってから路線変更。

少し珍しい形ですが何とかおさまって良かった。

この方も二子玉川に通ってくださる方。

久しぶりにこのポーチを作って下さる方がいて嬉しいです。

マチにもきれいに刺しゅうされていて、

とてもいい作品に仕上がりました。

いつもとても丁寧に作って下さるこの方は

雪が谷の生徒さん。

時間をかけて、納得の仕上がりです。

せっかくなので、皆さんがいらっしゃる前に

雪が谷の教室も撮ってみました。

結構狭いのです。

多分定員6名くらいの教室だと思うのですが

机を無理やり入れてもらって8名クラスになっています。

でも、狭いところって皆さんの距離も近くて

お話もしやすい。

わたしはまわっていて、色々ぶつけてしまうこともありますが、

とても居心地のよい教室です。

自宅第1月クラスの方。

ビーズフラワーポーチの図案をこのバッグの型紙に

ご自分で展開して、一色刺しゅうに仕上げました。

色と形が変わると、本当に雰囲気が変わるものです。

そしてこちらも同じ図案。

カルトナージュの先生をしている自由が丘第3木の生徒さん。

自分で箱にしてきますとおっしゃって、

わたしも仕上がりを楽しみにしていました。

見せてくれてありがとう。

ステキな仕上がりで嬉しいです。

完成したのに写真を撮れなかった方はすみません、

また今月もよろしくお願いいたします


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »