松屋銀座さんでのワークショップ、ありがとうございました

5月10日、松屋銀座さんでのワークショップが

無事に終了しました。

ご参加下さった皆さま、お世話になった皆さま、

本当にありがとうございました。

今回のワークショップは、松屋銀座さんの

「銀座・手仕事ウィーク~作り手から使い手へ

思いをつなぐ一週間」というものの一環としての

松屋銀座×ジェネリーノ企画で講座を持たせていただきました。

普段、わたしが行っているのは定期講座のみ。

じっくり時間をかけて作っている作品を、

どんな風に工夫して90分の講座内で納めるか。

そこから考え始めたわけですが、

そんなことを考えるのも、何気に楽しい。

新しいことを始めるのはとても気分が盛りあがります。

刺しゅうのワークショップというのは

一通り説明して、講座内で出来るところまで刺し、

あとはお家で仕上げて下さいね、というのが一般的。

ナニブン時間のかかる刺しゅうの作業、

素敵なものを作ってもらおうとしたら

そうなってしまうのはあたりまえ。

なのですが、

せっかくなので何とか満足度の高いものを

時間内に作れないものか。

幸運なことに講座までに数か月の期間はあったので

すき間時間を使って少しずつ準備をすることができました。

ご参加いただく方には

お花の作り方と葉っぱの刺し方を体験していただいて、

あとは完成することの楽しさを味わっていただきたい。

あらかじめ、わたしの方で準備をして

皆さんには葉っぱ2枚とお花を2個作っていただき

ビーズやリボン、チャームを付けていただきました。

12名の定員だったのですが、14名まで増席して

当日お休みの方もなく

頑張って用意したキットも無駄にならずにホッとしました。

でもそんなこん身のキット、写真に収めていなかった。

こんな自分の講座の様子や、

手元の様子など

写真に撮ってもらったことなどあまりなかったので

とても嬉しいです。

会場の来賓室もとても素敵で

松屋さんの担当の方、ジェネリーノのお2人にも

とても良くしていただきました。

本当にお世話になりました。

おかげさまで、ほとんどの皆さんが

少しビーズを残しただけで完成。

わたし自身とても楽しませていただきました、

ありがとうございます。

講座終了後は、何だか疲れも吹き飛んで

手仕事ウィークの催事、

8階の「銀座・暮らしの商店街」をふらふら。

ヴィンテージ家具や色々な籠、靴にアクセサリーなど

手仕事のセンスのよいお店が並んでいました。

わたしは素敵な薄い銅製の箱を見つけ

自分用に購入。

今はぴかぴかのピンクゴールドですが

使い込むとアンティークの風合いになるそうです。

お裁縫箱にしようと思います。

松屋銀座「銀座手仕事ウィーク」は15日(火)までです。

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウスをアップリケ

リボン刺しゅうを刺した

ブラウスのアップリケを

バッグにしあげました。

もっと見る »

スモッキングの巾着

スモッキング刺しゅうをした

巾着を作りました。

もっと見る »

来年の干支、辰の刺しゅう

わたしの夏休みの宿題

来年の干支の刺しゅうが

できあがりました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウス

リボン刺しゅうで

ブラウスのアップリケを作っています。

もっと見る »

夏休みやらふりかえりやら

先週の

三越カルチャーサロン、

コミュニティクラブ玉川講座で

7月も終了、

わたしも夏休みに入りました。

もっと見る »

ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »