作品と自宅クラスの様子掲載の「刺しゅう日和」

3/15発売のブティック社「刺しゅう日和」に

自宅を取材していただいた様子、

そして夏向けのクラッチバッグを掲載していただいています。

本屋さんにお立ち寄りの際にお手に取っていただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。

今回で3号目となるまだ新しい雑誌、

刺しゅう日和の今回の表紙はこちらです。

お話をいただいて、取材にきて下さったのは

昨年12月。

レッスン前の早い時間にいらして、

どうぞどうぞ好きに撮ってください、という感じだったのですが

いつもメールや電話でのやり取りをしていた編集の方に

お会いできてお話しできて。

この日のクラスの皆さんにもご協力いただいて、

慌ただしくも楽しい時を過ごすことが出来ました。

見開きの素敵なページにして下さって嬉しいです、

ありがとうございました。

そして、今回は新しくエコアンダリアで刺しゅうをした

クラッチバッグも掲載されています。

以前この素材を使って刺しゅうしたバッグを気に入っていただいて

ハマナカさんの展示会にもお貸ししました。

わたしにとっては誉れなこと☺

ありがとうございます。

今回はエコアンダリアを使って、

イナズマさんの木製口金を使った作品を作る

ということでお題をいただいたわけですが、

制限があるのもなんだか楽しい。

高校生が、校則があるなかおしゃれを楽しむ

みたいな感じでしょうか。

ちがう?

たぶん、刺しゅう糸と違って沢山の糸を買うことは

難しいと思うので1色か2色で。

夏向けのバッグだから爽やかな色合いにしよう。

ハマナカさんのエコアンダリアはとても素敵な色合いが揃っているので

少し悩みましたが、そこは大好きなネイビーで。

このネイビーが口金の木の色となんともいえずに

合う気がしています。

口を開くとこんな感じ。

マグネットで開閉できるので、

とても使いがっては良いと思います。

後ろ側にも2輪だけ刺してみました。

これは試し刺しの時に2色使って刺したもの。

光の関係で明るめに写っていますが

本当はもう少しくすんだピンクです。

発売の日は自由が丘のクラスだったのですが、

帰りに本屋さんで買おうと思ったら、

「刺しゅう日和は発売日分売り切れです」と言われてしまいました。

たぶんわたしの生徒さんが帰りがけに買って下さったみたい。

ありがとうございました。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »