ウール刺しゅうのバッグ

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願い致します。

それぞれのご家庭、

今朝七草がゆを食べてお正月飾りを外し、

お正月気分もおわり。

という感じでしょうか。

うちの場合、家族は先週から仕事や講習

私自身もきのう6日の鶴見大学生涯学習セミナーの講座が仕事始めだったので

すっかり通常の生活です。

鶴見に通って下さるベテランの方からは

「先生連休でも容赦なくいれるから~」と言われています。

平日ばかりのわたしのクラスの中で唯一の土曜日講座。

ほとんどの方がお仕事をなさっているので連休は旅行とか考えますよね。

ホントに「どこへもいかせないわよ~」と思っているわけではなく、

自分の日程の詰まり具合の分散を優先していたから

連休のことが全くアタマになくて…、

ごめんなさい☺

写真を載せたウール刺しゅうのバッグは

寒くなり始めたころから少しずつ進めていたもの。

いつも通り放置した期間もあったのですが、ようやく形になりました。

きのうの講座にも持参して見ていただいたのですが

気に入って下さる方が多くて肩にかけたりなんかして。

そんな姿を見てとても嬉しかったです。

今回は落ち着いた色のタペストリーウールを使って

大きなお花を立体的に刺してみようと思って始めました。

大きな葉っぱもしっかりした糸なので刺しやすいし、

バランスを見て追加した実も

滑りにくいのでとても巻きやすいです。

少し上からですが全体はこんな感じ。

図案とお揃いでチャームも作ろうと思っていたのですが

出来てみたら自分ではこれが一番気に入っているかも。

 

後ろにも少しだけ図案を配してあります。

裏地は薄手のネイビーリネン。

脇と底、そして上部の縁はビーズを入れながらかがってあります。

マグネットとポケットも付けました。

どうしてもその季節に合うものを作ってしまいがちなのですが、

そうすると皆さんが今からでは間に合わない~とおっしゃいます。

是非もう少ししたら来冬に向けて

作っていただけたらと思います。

そして、

もしかしたら気付いて下さった方もいるかもしれないのですが

少し前から教室名、

「横浜山手の刺しゅう教室」を最初にもってきました。

Broderie de Papillonだと覚えられないとよく言われていたので。

でもどちらも大切なので順番を変えただけなのですが、

検索するときも「横浜山手の刺しゅう教室」で大丈夫ですので

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

良い1年でありますように。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

クラスの様子

今月も、というか今年も

来週の山手第3月曜日、

1クラスをのこすばかりとなりました。

1年は本当にあっというま。

もっと見る »

花文字をハートで色違いに

沢山の方に刺していただいている

花文字のシャンタントートを

生地も色も変えて刺してみました。

もっと見る »