大きな刺しゅうの飾り方

突然思い立って、

朝の7:00過ぎに撮ったので

ちょっと薄暗い写真です。

これは以前も書いたのですが

母が刺したクロスステッチをもらってきたもの。

実家には大き目のダイニングテーブルがあるので

テーブルクロスやテーブルセンターをよく作っていて、

季節ごとに色々と替えて楽しんでいるようです。

素敵なものを見て、わたしが

「あ、これいいね」

そういうと、たいていの場合

「持って行っていいわよ」と言ってくれます。

わ‐い、と喜び荷物に詰めて帰ってくるのですが

うちではなかなかテーブルクロス、

ましてやテーブルセンターの使い道はありません。

残念ながらそんなに大きなテーブルがないので。

そこで考えることと言えばやはり壁にかざること。

取り合えずはあまり色々考えず、画鋲で止めて飾っていました。

ですがちょっと、それってどうなの。

時間が経つとやはり布はたるんでくるし、

縦にシワも入ります。

ずっと気になってはいたものの、

見ないふりで数か月。

ちょっとお家の写真を撮っていただく機会があったので

それに合わせて何とかしようと

ポスター挟みを買ってみました。

こんな感じの木製の棒が上下4本入っていて、

マグネットが付いているので挟むだけ。

紙用だけど布でも磁力は効くのかな、少し心配しましたが

大丈夫大丈夫、

この程度の厚みならしっかり挟んでくれました。

布の下も同じ感じで挟むので、

その木の重みで布もキレイに張れています。

タペストリーを飾るにはいい方法だったなと

少し(自己)満足しています。

満足ついでにもう一つ。

こちらもとても気に入ってもらってきて、

いつかお店にお願いして額装しようと思っていたもの。

でも時間がなく、取り合えず自分でパネルにしてみました。

干支の刺しゅうなどにも利用している発泡スチロールを使って。

形が自由に決められて、

これはかなり大きなものなのですが

重みもなく壁への負担もありません。

何気にトイレの壁です。

愛用している発砲スチロールカッターも

散々酷使してきたので天寿を全うし、

2台目を買いました。

でも、これはあくまで取り合えず。

この刺しゅうは近いうちにマットを入れてサイズを合わせて

額に入れようと思っています。

作品にもよりますが、

カジュアルなものは身近なものを利用して

気軽に飾ることができると、

お蔵入りするものもなく

楽しく眺められていいかな、などと思っています。

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


<作品展ありがとうございました>投票編

6月29日日曜日

横浜市開港記念会館で作品展を行いました。

いらして下さった皆さま、ご協力いただいた皆さま

ありがとうございました。

もっと見る »

感謝のDM

作品展の

DMが仕上がりました。

もっと見る »

お申し込みありがとうございます

ワークショップ、

お申込み下さった皆さま

ありがとうございました。

もっと見る »

ワークショップのご案内

6月29日日曜日

横浜市開港記念会館での

1日作品展内で行うワークショップを

お知らせさせてください。

おかげさまで満席になりました、

ありがとうございます。

キャンセル待ちもお受けしています、

どうぞよろしくお願いいたします。

5/27追記

もっと見る »

1日だけの作品展のお知らせ 6/29(日)

6月29日日曜日

開港記念会館ジャックのお誕生日

イベント内で

作品展と1日講座をさせていただきます。

もっと見る »

チュール羽のスワンバッグ

去年の夏前に刺していた

スワンのモチーフを

トートバッグに仕上げました。

もっと見る »

途中のものいろいろ

手をつけながら

なかなか進まない自分の作品を

イマシメとして載せておこうかと。

もっと見る »

今年もよろしくお願いいたします

2025年、

今年もどうぞ

よろしくお願いいたします。

もっと見る »

皆さんのリボン刺しゅうアップリケブラウス

 

タイトルにある

リボン刺しゅうアップリケブラウス、

皆さんの完成品を

ご覧いただけたら

うれしいです。

もっと見る »

日本橋さんぽミニ

年末独特のあわただしさで

なんだか気持ちだけが

せいてしまう日々。

もっと見る »

クリスマスブローチ

1日で完成する

クリスマスブローチです。

もっと見る »

横浜山手クラスの場所が変わります

山手クラスの場所を

移すことになりました。

もっと見る »

総リボン刺しゅうのがま口、そしてお席のご案内

リボン刺しゅうで、

小さな小さながま口のポーチを

作りました。

もっと見る »

花文字トートの作りなおし

教室にお入りになって最初に作る

5作品のひとつ、

花文字トートを大きめに作り直しました。

もっと見る »

生徒さんのファイル

生徒さんがみせてくださった

お手製のファイルがとってもステキだったので

ご紹介させてください。

もっと見る »

真鍮のプレート

教室名のプレートを

作ってもらいました。

もっと見る »

新学期のようす

今月のようすを

少しだけご紹介させてください。

もっと見る »

ファイリング

今週から3月のお稽古が

スタートしています。

もっと見る »

春休み、そしてお席の募集

毎年2月は

カルチャースクール以外のクラスは

お休みにさせていただいています。

わたしの春休みもあとわずか。

もっと見る »

仕立て直したスモックポーチ

何年も前に作ったスモッキングポーチ。

解体して仕上げ直しました。

もっと見る »