好きなもの、そして好きではないこの時期の書類作成

 

「メガネケースコレクション」

を更新しました。

ご覧いただけたらうれしいです。

・・・

これは皆さんが

「かわいい」と言ってくださる

さいの貯金箱です。

うちの

階段のところに飾ってあります。

愛くるしい表情が気に入って

数年前にIDEEで買ったもの。

「作ったんですか?」

とも聞かれるのですが、

わたし

そんなに色んなものは作れないのです。

素材自体も軽いうえに

中身は500円玉1枚しか入れていないので

とっても軽い。

だいたいいつも

こんな感じで並んでいます。

奥の小さなクッション?

大きなピンクッション?

用途はよくわかりませんが、

これは

以前ステッチガーデンさんで買った

クルーウェル刺しゅうのキットで刺したもの。

手前のリボン巻きは

以前も書きましたが、

T-SITEでの樋口愉美子さんの刺しゅう展へ行ったときに

リネンバードさんが売っていたもの。

そして小さなお家たちは

母からもらいました。

奥の方の壁には

これまた母が刺したクロスステッチ。

テーブルクロスなのだとは思うのですが、

大きな壁にタペストリーとして飾っています。

母が遊びに来てこれを見たときに

「もうちょっときれいにアイロンしてから

飾りなさいよ」

と言われてしまいました。

ごもっとも。

いつもわたしの文章を読んでくれている友人がメールをくれて

「お母さまの作品がすごく好き、

ファンがいると伝えてね」

と言ってくれていました。

嬉しいような、

え?母なの?というような

微妙な気分。

わたしって小っちゃい。笑

トイレのドアノブには

お土産でもらった小さなマリオネット。

初めていらした方には

「お手洗いはお人形が掛かっている扉です」と

お伝えします。

幼稚園がお休みの時に一緒に付いてきていた

やんちゃな男の子がよくこれを

びよんびよん引っ張っていました。

脚は片方ぶらついていますが、

それでも壊れなかったって

何気に丈夫です♪

そんなやんちゃ君も今は小学生。

先日久しぶりに会ったら

見違えるようなお兄さんになっていました。

覚えていてくれて嬉しかったです。

さて、

好きなものを色々と書いてきましたが

次は好きではないもの。

この時期にくる確定申告の書類作成です。

わたしは好きで始めたこの教室。

最初は教えることを学ばせてもらいたくて

ほんとに身近な友人たちに来てもらっていました。

そこからお友達のおともだち、のような感じで

徐々に人数が増えて。

なので何となく日程が忙しくなってきたころ

友人から「この日はおしごとなの?」と聞かれても

「おしごと?」

そんな風に呼ぶには気恥ずかしすぎて

いやいや好きなだけだから(^^)

と言っていました。

その気持ちに少し変化が生まれたのは

webサイトを作って、驚くほど多くの方が通って下さるようになり

税金を納めるようになってからかなと思います。

個人事業として開業届を出して、

あたりまえのことかもしれませんがきちんと納税の義務を果たしてからは

「おしごと?」

のクエスチョンマークが取れたような気がしています。

(それでもなかなか言えないけど(^^))

そして、好きではありませんが1年に1度

気を引き締めてくれる作業でもあります。

とはいえ、相変わらずのうっかりもの。

どうぞよろしくお願いします。

Broderie de Papillon Facebookページ

Instagram*

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

クラスの様子

今月も、というか今年も

来週の山手第3月曜日、

1クラスをのこすばかりとなりました。

1年は本当にあっというま。

もっと見る »

花文字をハートで色違いに

沢山の方に刺していただいている

花文字のシャンタントートを

生地も色も変えて刺してみました。

もっと見る »