古書展で買った本や怪我の功名

dscf8873

calendar、

10月の振替状況を更新しました。

・・・

少し前のことですが、

「目に麗しい、旅する本屋 古書玉椿展」へ

行ってきました。

instagramで素敵な手芸の本を紹介されている

古書玉椿さんをみつけて

ちょこちょこ拝見していました。

古書展をされていることを知って

ようやく行くことができたのは最終日。

初めてお邪魔した会場のWasabi-Erisiさんは

閑静な住宅街にあって、とても素敵なお店でした。

img_1618

またもや携帯の

ピンぼけ写真。

わたしの撮り方がいけないんだ

と、思っていたのですが

実はあまりにもボケるので

ちょっと検索してみたら

AppleからiPhone6plusに

カメラ交換プログラムが出ているみたい。

もしかしたら

わたしの技術のせいではないのかも(^^)

話はもどりますが、

ゆっくりと本を見せていただいて3冊購入。

 ・

dscf8835

これはDMCから出ていたリボン刺しゅうの本。

dscf8832

これはクロスステッチ。

母に見せようと思って買いました。

 ちょっと面白い本です。

dscf8864

最初にも載せたこの本は

なんと図鑑なのです。

色合いがすごく好み。

恥ずかしながら、教室名もパピヨンなので

外すことはできません。

同じシリーズで、

きのこの図鑑もありました。

そして、玉椿展とは関係ないのですが

これも少し前に買った可愛い本。

絵本から作られた手芸の本です。

dscf8870

dscf8880

中の可愛さもたまりません。

好みの洋書は眺めているだけで

時間を忘れてしまいます。

話は変わりまして、

7月に縫製までして完成していたバッグを使って

今月お稽古に来て下さった方がいたので

写真を撮らせていただきました。

dscf8806

これは、

 色々な方が作って下さっている

ワードローブバッグのスカートバージョン。

本来はジーパンをはいているデザインなのです。

いつもきっちりと丁寧に刺して下さるこの方は

今回きっちりと刺しすぎて、

なぜかウエストがとっても細くなってしまいました。

「どうしましょ~」

とおっしゃるので

「じゃあ、ウエストがキュッとなったことを生かして

ギャザーのスカートにしてみる?」

となって出来たもの。

dscf8814

わたしにとっても新鮮で

可愛いものが出来て嬉しかった。

写真を撮りながら改めて2人で、

「怪我の功名だったね」

と笑ってしまいました。

dscf8873

Broderie de Papillon Facebookページ

Instagram*


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウスをアップリケ

リボン刺しゅうを刺した

ブラウスのアップリケを

バッグにしあげました。

もっと見る »

スモッキングの巾着

スモッキング刺しゅうをした

巾着を作りました。

もっと見る »

来年の干支、辰の刺しゅう

わたしの夏休みの宿題

来年の干支の刺しゅうが

できあがりました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウス

リボン刺しゅうで

ブラウスのアップリケを作っています。

もっと見る »

夏休みやらふりかえりやら

先週の

三越カルチャーサロン、

コミュニティクラブ玉川講座で

7月も終了、

わたしも夏休みに入りました。

もっと見る »

ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »