色々なステッチをつかって~大好きな、センダック「かいじゅうたちのいるところ」

DSCF7577 (2)

わかるでしょうか??

大好きなかいじゅうです♪

「かいじゅうたちのいるところ」

最近の自分の作ったものをみていたら、

あら?

お花ばっかり。

たしかにお花は大好きで、

刺しゅうのモチーフとしても大好きです。

でも、わたし

変なものも大好きだから

なにかお花じゃないものを作りたいな

と思ったとき、

真っ先に思いついたのがこれ。

センダックの「かいじゅうたちのいるところ」

wtwtapostcardwildrumpus01m

もちろん息子には小さな頃に読みましたが

そんなに息子が大好きだった本というわけでもなく、

あくまで、わたしのツボなかいじゅうです。

数年前には映画にもなり、

それがまたおそろしくツボな映像で、

雰囲気とか

色合いとか

字体とか

音楽とか

ポスター見ててもぞわぞわします。

20100202-where-the-wild-things-are-01

20090821_cover_AllIsLove

yjimage

なんとなく

白っぽいフェルトに顔から刺しはじめ、

目と鼻くらいできたところで、

お稽古に来ていた方に

なんだと思う?とみせたら

「目玉焼き~?」

DSCF7510

それはそうですよね、

そこでわかったら逆にびっくり。

そのあと、口を刺して

歯もつけました。

この歯、よく見ると

一本ずつぴらぴらと浮いています(^^)

楽しい。

DSCF7512

脚の部分は淡いいパープルの生地をアップリケ。

その上からうろこみたいになっている模様を

刺しゅうして。

かいじゅうって

ステッチの考えがいもありますね。

DSCF7528

この丸枠は直径20cm。

飾りやすい大きさです。

昨日、自由が丘のお稽古で

見ていただいたときに

「どのくらいの期間で刺したのですか?」

と聞かれたのですが、

色々なものと並行して

ほんとに急がず、

ボディーのチェーンステッチの途中では

 飽きてしまってだいぶ放置。

気が向いた時や

ステッチを思いついた時に刺してきたので、

3か月くらいかけました。

DSCF7552

さくさく刺せば、

そんなに時間はかからないと思います。

出来上がって息子に

「どお?」と見せると、

その場の空気をうまく流すためかもしれませぬが

「おっ、わかるわかる」と母ののりに合わせてくれて。

うん、満足な反応でした。

DSCF7577 (2)

Broderie de Papillon Facebookページ


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

2 Comments »

  1. ゆりえ より:

    うわあ〜♡ワタシも「かいじゅうたちのいるところ」大好きな絵本です。
    とってもすてき!こうやって刺繍で再現するとまた違っていいですね!
    しほさんの作品をみていると、本当に刺繍って奥が深い!っておもいます♡

    • shiho watanabe より:

      ゆりえちゃん、ありがとう。
      うれしいな~♪
      実際にはもう少しくすんだ色なので、見てくださいねー♡

RSS feed for comments on this post. / TrackBack URI

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »