お月謝袋

DSCF2956

5月のレッスンカレンダーを更新しております。

TOPページ・スライドショー上の

Calendarからお入り下さい。

・・・

並べてみたら、

とてもカラフル。

お月謝袋です。

刺しゅうあしらいの教室を始めたとき、

皆さんが「はい、講習料です」と

とってもキレイな袋に入れてきて下さっていたので、

これは勿体ない、と思い

お月謝袋を用意することにしました。

とはいえ、持ち帰っていただくと

きっと忘れてくると思うので 笑

(自分も絶対そうだと思うし)

こちらで保管していて、

支払いの時、これに入れていただきます。

あたりまえのことかと思いますが、

記録にもなって助かります♪

DSCF2962

これは初代。

 ピンク地に黒ねこ柄。

ランドマークタワーのToffyで購入。

DSCF2965

表の紙は一杯になったら

上から重ねて使っているので、

これを使っている方はずいぶん長く

通って下さっています。

DSCF2967

これは2代目。

THEお月謝袋という感じでしょうか。

DSCF2969

裏側にも

ちょっとかわいい柄が。

YOTSUBAKOのドログリーへ行ったときに

お隣にあった雑貨屋さんで買いました。

今はドログリーもなくなってしまったようで

残念。

 

DSCF2974

そして、一番新しいものが

LOFTで購入のこの4種類。

ちょっと和な感じもするけれど、

EMILY BURNINGHAM

LONDON

と書いてありました、かわいい。

即決です。

DSCF2976

どの柄にするか、

その方の雰囲気に合わせて選ぶのも

ちょっと楽しみ。

DSCF2986

このスタンプを押して管理。

DSCF2982

スタンプ入れのふたを

 閉めるとこうなります。

こうやって書くことでもないと、

物にまつわるストーリーって

なかなか思い出すこともないから

自分にとってなんだかとても

いい作業になりました。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウスをアップリケ

リボン刺しゅうを刺した

ブラウスのアップリケを

バッグにしあげました。

もっと見る »

スモッキングの巾着

スモッキング刺しゅうをした

巾着を作りました。

もっと見る »

来年の干支、辰の刺しゅう

わたしの夏休みの宿題

来年の干支の刺しゅうが

できあがりました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウス

リボン刺しゅうで

ブラウスのアップリケを作っています。

もっと見る »

夏休みやらふりかえりやら

先週の

三越カルチャーサロン、

コミュニティクラブ玉川講座で

7月も終了、

わたしも夏休みに入りました。

もっと見る »

ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »