愛用のアンティークソーイングボックス

DSCF2914

よく、

ものを置いて撮影している

このボックス。

いろいろと便利に使っていますが

ホントは

ソーイングボックスです。

よっぽど広いおうちに

住んでいないかぎりは、

いかにリビングを広く感じるように使おうか

というのは永遠のテーマではないでしょうか♪

息子が小さなときは、

遊びに来るお友達と走り回れるように、

今はバットで素振りもするし、

お教室の時には

ミシンも出すし、

アイロンセットも出すし。

やっぱり少しでも家具は少なく。

DSCF2878

7年前くらいに

そんなことを考えながら購入したのが

このソーイングボックスです。

DSCF2892

ふたを開けるとこんなかんじ。

結構たっぷり入ります。

DSCF2894

近付いても、

そんなに素敵なものが

入っているわけでもないのですが。

実用的な必需品。

裁ちばさみ

ミシン糸

針や糸にチャコペーパー、

手が届くところにあってほしいものが

リビングに置けます♡

ソファでコーヒーを飲むときには

ズズズと引きずって移動して。

DSCF2897

下についている浅い引き出しには

いつもサンプルを置いておきます。

DSCF2890

初めてじっくり見てみたら

BRITISH MADEとかいてありました。

猫足とかではなく、

スッキリしたデザインが

好きなポイント。

駒沢公園のラ・プリムールの並びにあった

アンティークショップで

買ったのですが。

お店、今でもあるのかなー。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

クラスの様子

今月も、というか今年も

来週の山手第3月曜日、

1クラスをのこすばかりとなりました。

1年は本当にあっというま。

もっと見る »

花文字をハートで色違いに

沢山の方に刺していただいている

花文字のシャンタントートを

生地も色も変えて刺してみました。

もっと見る »