お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

前回、最後に1枚載せていた写真。

かごのボディは、

以前もお願いした編み物名人のわたしの友人に

つくってもらいました。

筒形で、糸も麻素材の黒がいいと指定して

ちょっと透け感のある模様編み。

最初はワンハンドルをループに通すような

イメージをしていたのですが

途中で写真を送ってくれて、

糸が太目だったから大きくなってきたけど

この辺でやめておく?

それとも高さだす?

と聞いてくれる。

イメージをわかってくれているからこその

こういう問いかけがありがたい。

バランスをみて、アドバイス通り

そこで止めてもらうことにしました。

手元にとても綺麗に編まれたカゴがやってきて、

しばらく眺める。

ながめ続けて数日間。

同じ素材の糸を用意し

ぐるりと一周お花を刺す。

でもなんだか

まだまだ寂しい気がして

間にどんどんお花を咲かせていきました。

そしてバッグ上部には

黒い糸で縁飾り。

小さめのスカラップになるように

こちらも一周刺しました。

持ち手を2本付けてトートバッグみたいにしても

いいかなと思っていたけど、

そうするとせっかくの丸底が生きない気がして

迷っていたとき、

ふと上をクシュっとまとめてみたら

いい感じの筒形になる。

思い立ったらがさごそとかぎ針を探してきて

くさり編み。

なつかし₋。

2本通してクシュっとさせてみました。

持ち手は最後まで悩んだけれど、

残り少ない黒の糸を

あるだけ使って細編みに。

半分は、生地の問屋さんが使ってみていいよと

下さったサンプルの黒を合わせて

がら棒を入れました。

持ち手の裏側をスエード調の生地にしたおかげで

肌あたりもよくて正解、

けがの功名。

友人は革製の丸底を使ってくれたので

あえて裏地は付けないように。

だからこそ刺しゅうは

裏にはあまりひびかないステッチを選びました。

リボン刺しゅうの要領で刺せます。

こんな底。

しぼってもいいけど、

開いて持ってもなかなかよいです。

自画自賛。

あとはループ止めの金具を買って

付けようと目論見中。

編み物名人の友人よ、

ありがとうありがとう。

横浜山手の刺しゅう教室

渡辺志保

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


刺しゅうのおとも

何かを聴きながらできるのが

刺しゅう時間のよいところ。

皆さんのおともは何でしょう。 もっと見る »

教室の日の荷物のなかみ

今月も、明日から

お稽古が始まるので準備中。

ふと、大荷物の中身を

写真に撮ってみました。

もっと見る »

キット作りとランキング

クリスマスオーナメントと

干支のたつ、

キット作りをして今月皆さんに

お渡ししています。

もっと見る »

叔父への弔電

幼いころから

とても可愛がってもらった

叔父がなくなりました。

もっと見る »

ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウスをアップリケ

リボン刺しゅうを刺した

ブラウスのアップリケを

バッグにしあげました。

もっと見る »

スモッキングの巾着

スモッキング刺しゅうをした

巾着を作りました。

もっと見る »

来年の干支、辰の刺しゅう

わたしの夏休みの宿題

来年の干支の刺しゅうが

できあがりました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウス

リボン刺しゅうで

ブラウスのアップリケを作っています。

もっと見る »

夏休みやらふりかえりやら

先週の

三越カルチャーサロン、

コミュニティクラブ玉川講座で

7月も終了、

わたしも夏休みに入りました。

もっと見る »

ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »