少し模様替え

 

自宅クラスをほんの少し模様替えしました。

以前、自宅クラスの様子を書いたことがあります。

それから時間がたって、

少し変化がありました。

最近変えたのはミシンコーナー。

以前はクラスが始まる前、

キッチンカウンターのエクステンションテーブルを伸ばした場所に

ミシンを出していました。

それを今回、アンティークの足踏みミシンの本体を外し、

そこにミシンを置きました。

それに合わせて糸ケースの場所も移動。

狭い一角ですが、色々まとまって

使いやすいコーナーになったような気がしています。

早速ここでミシンを使った方は、

窓に向かってミシンをかけると気持ちい‐、と

言ってくださって、ちょっと嬉しくなりました。

皆さんが使うテーブルも、

自宅のダイニングテーブルと同じくらいの高さの折り畳みのものをを探して

1つずつ買い足し、

今は3つ付けて使っています。

味もそっけもない事務テーブルみたいなものですが、

スリムにたためるので、

あまり広くないうちにはぴったりです。

他にも何かないかな、と考えると

そうそうこれも去年から活躍しているもの。

時間になると玄関にパパっと出して

立てかけるだけのコート掛け。

同じものを2本使って、みんなの分が掛けられます。

そしてオマケの記念撮影。

きのういらした7人のうち4人が同じバッグをお持ちでした。

すごーい。

美人ぞろいだからお顔も、と言ったら

みんなで顔を隠してました、オモシロい

ありがとうございました。


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »