ボックスメイキングで仕上げたスパングルのお魚。

東急セミナーBE

二子玉川校

雪が谷校

10月期講座の申し込みが始まっているようです、

どうぞよろしくお願い致します。

また、継続の方もお手続きをお願い致します。

・・・

ちょっと季節を取り戻して、

お魚の刺しゅう。

そして、

丸い箱に仕上げました。

自宅に通って下さる方で、

本当に色々な手芸に携わって楽しんでいる方が

いらっしゃいます。

お話を伺うのも毎回とても楽しみしているのですが、

7月のレッスンの時にボックスメイキングのお話になりました。

箱を作るといってもカルトナージュとは少し違って

ボンドを使わずに針と糸で仕上げるとのこと。

ボンドを使わないので、時間はかかるけど

一気に仕上げなくても

時間のある時にちょこちょこ進められて楽しいかも。

夏休み中に作り方を教えて下さいよ‐、と言ったら

同じクラスの皆さんも何人かご一緒することになって

番外編としてうちで教えいただくことに。

遠くから、お道具から材料まで何もかも準備して来てくださいました☺

その日はわたしは自分で用意した柄物の生地を使って作りましたが

クロスステッチが大好きな方は蓋になる部分に

可愛らしい刺しゅうをして準備万端でいらしていたり、

同色系で色々な生地を持参して

その組み合わせでずっと悩んでいる方がいたり、

それぞれの楽しみ方で教えていただきました。

わたしはぐし縫いやコの字綴じは

全く苦にならないし、失敗してもやり直しが効くのが

刺しゅうしたものを扱う上でも怖くなくてよかったです。

最後のかがりだけ宿題になりましたが、

当日に完成させました♪

楽しすぎた。

楽しすぎたから、

またすぐに作りたくなって刺しゅうしてできたのがこの箱です。

お魚の刺しゅうは、

スパングルが立ち上がるように他のステッチと合わせて

ボリュームを出しました。

アップ目にしたら

ビーズも入っているのがわかるでしょうか?

お顔をもう少しふっくらさせたらよかったと思い

後から刺したもの。

試し刺しでごちゃごちゃしてますが。

でもあの時は何といっても箱が作りたくて

気が急いていたから…笑

そして蓋を開けるとこんな感じです。

内側の側面にはキルト芯を入れているのでふんわり。

そして底もちょっぴり立ち上がるように

出来ています。

手間がかかっている分

大事な感じが増す気がしているこの箱は

ボビン入れとして使うつもりでおります。

楽しく教えて下さってホントにありがとうございました。

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウスをアップリケ

リボン刺しゅうを刺した

ブラウスのアップリケを

バッグにしあげました。

もっと見る »

スモッキングの巾着

スモッキング刺しゅうをした

巾着を作りました。

もっと見る »

来年の干支、辰の刺しゅう

わたしの夏休みの宿題

来年の干支の刺しゅうが

できあがりました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウス

リボン刺しゅうで

ブラウスのアップリケを作っています。

もっと見る »

夏休みやらふりかえりやら

先週の

三越カルチャーサロン、

コミュニティクラブ玉川講座で

7月も終了、

わたしも夏休みに入りました。

もっと見る »

ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »