皆さんの作品スモッキングバッグやペンケースなど

完成した皆さんの素敵な作品を

少しご紹介させていただきます。

先週で

自宅と自由が丘のクラスは

今月も無事に終えることができました。

月の終わりに近付くのこの時期はいつも少しホッとしています。

この刺しゅうのlogも

毎週末には書こう、

そう思っているのになかなかPCに向かうことができず

逃避行動しておりました☺

皆さんはといえば、

着々と、のんびりと、

ペースはそれぞれながら作品を進めて下さっています。

面白いことに今月干支のトリさんが

3つ完成しました。

皆さん別の日にいらしているので

「こんな時季に完成している人はいないですよね~」

とおっしゃいますが、

いーえ、

そんなことはございません。

あと半年も飾ることが出来てよかったです。

いつもながら、なかなかカメラを持つ余裕がないまま

時間は過ぎてしまったのですが、

そんな中でも少し撮ったものをご紹介させてください。

素敵に仕上がったスモッキングポーチ。

この日の自由が丘はゴールデンウィークの代わりに設けた日程だったので

予定が合わずに別の日に振り替える方が多く、

とっても人数が少なかったので

写真も余裕で撮れたし、

もうコーヒー飲みながらにしようかと最初からお茶をいれ、

好きなテレビ番組の話も盛り上がり、

(ちなみに私のおススメは、京都人の密かな愉しみ・あてなよる・ダウントンアビー。

ダウントンアビーに出てくるお洋服はとてもきれいで刺しゅうされているものが多くいつも釘付け、

一時停止とかしてしまいます。)

座りながら皆さんが刺すのを見ることができました。

楽しかった。

話が横道に逸れておりますが、

このポーチは横に1列、透明なチェコビーズがあしらわれています。

糸も多く残っていたので

タッセルも大きめで可愛い。

どうぞ沢山使って下さい。

次はこのペンケース。

この方いつも

お裁縫が苦手、な雰囲気を

身にまとわせていますが

わたしから見たら全然そんなことはありません。

メガネケースを作ることになった時、

メガネもサングラスも持っていないので

出来上がったらペンを入れて使います(^^)

と、にこやかにおっしゃるので

ならペンの図案にしてみようか?

と言って始めたもの。

この作品ではチェーンステッチを刺していただきたいので

チェーンをメインにして色鉛筆に。

タッセルも同じ3色を使って

本当に新鮮で可愛いなと思います。

気に入って下さってよかった。

そしてタイトルに使ったのは

このレッスンバッグ。

このバッグが完成したのは3月です。

4月から小学校にあがるお嬢さんのために

何とか間に合わせようと頑張って完成させた珠玉の逸品。

水色がいいとリクエストがあったとのことで

水色の糸の箱を見て

とても頭を悩ませながら色を決めていました。

人は期限が決まっているとこんなにも頑張ることが出来るのだ

そんな風に思わせてくれるほどの頑張りよう。

その甲斐あって

お嬢さんは4月から使って下さっています(^^)

今回わたしが「写真撮りたいな-」と

言ったので他のバッグと交換して持参して下さったのですが

お嬢さんはとても渋っていたそうです、ごめんなさい。

でもそんな風に言ってくれるなんて嬉しいですよね。

今はお姉さんのためのバッグを作って下さっています。

(因みに3姉妹)

そちらもまた、出来上がりが楽しみです。

そして

今月は残すところ東急セミナーさんと鶴見大学さんの講座。

皆さんにお目にかかるのを楽しみにしております。

Broderie de Papillon Facebookページ

Instagram*


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

クラスの様子

今月も、というか今年も

来週の山手第3月曜日、

1クラスをのこすばかりとなりました。

1年は本当にあっというま。

もっと見る »

花文字をハートで色違いに

沢山の方に刺していただいている

花文字のシャンタントートを

生地も色も変えて刺してみました。

もっと見る »