掲載の花飾りの帽子の巾着

以前「刺しゅう日和」という本に載せていただいた

花飾りの帽子の巾着を

ご紹介させていただきます。

ゴールデンウィークも

残すところあと1日となりました。

皆さま楽しい休日をお過ごしのことと思います。

うちのゴールデンウィークは

毎年息子の学校の文化祭が3日間あるので

特に遠くへ出かけることはありません。

なぜか多くの子が髪の毛を色とりどりに染めるthe男子校な文化祭。

緑青紫の3色に染めた息子の姿を初めて見たときは

ギョッとしたけど、

こんなことが出来るのも今だけかな~。

見慣れてくると意外に似合っていたので少し惜しい気もしますが

今日黒く戻していました。

髪の毛の色が戻るのと共に今年のゴールデンウィークも終わります。

こんなお話から始まりましたが、

これは花飾りの帽子の刺しゅうを巾着に仕立てたものです。

底の部分にはデニムを使っています。

実は何に仕上げるか考えずに刺しゅうをしていたため

巾着にするには図案の位置のバランスが悪かったので

切り替えてみました。

布の小物の良いところは

そんな風にいかようにでもサイズを変えて作り直したり

使いやすいように工夫できるところでしょうか。

脇の部分はファゴティングという技法でかがっています。

ただミシンで縫い合わせるよりも繊細な感じと手がかかっている感じがして

自分では好きでよく使う仕上げ方です。

近くで見るとこんな感じ。

裏地を引き出してかがっているので

裏の色もアクセントになります。

今回は刺しゅう糸の色も合わせたのですが、

表地裏地かがり糸の色それぞれ色を変えたりしても面白いと思います。

巾着の紐は撚り紐を作って、

ループエンドは小さめのワッシャーを使っています。

こういうところをこちゃこちゃ色々することが

わたしはとても好きなのです。

「刺しゅ日和」にも作り方を載せていますので

機会があったらご覧になってみてください。

Broderie de Papillon Facebookページ

Instagram*


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


今年もよろしくお願いいたします

2025年、

今年もどうぞ

よろしくお願いいたします。

もっと見る »

皆さんのリボン刺しゅうアップリケブラウス

 

タイトルにある

リボン刺しゅうアップリケブラウス、

皆さんの完成品を

ご覧いただけたら

うれしいです。

もっと見る »

日本橋さんぽミニ

年末独特のあわただしさで

なんだか気持ちだけが

せいてしまう日々。

もっと見る »

クリスマスブローチ

1日で完成する

クリスマスブローチです。

もっと見る »

横浜山手クラスの場所が変わります

山手クラスの場所を

移すことになりました。

もっと見る »

総リボン刺しゅうのがま口、そしてお席のご案内

リボン刺しゅうで、

小さな小さながま口のポーチを

作りました。

もっと見る »

花文字トートの作りなおし

教室にお入りになって最初に作る

5作品のひとつ、

花文字トートを大きめに作り直しました。

もっと見る »

生徒さんのファイル

生徒さんがみせてくださった

お手製のファイルがとってもステキだったので

ご紹介させてください。

もっと見る »

真鍮のプレート

教室名のプレートを

作ってもらいました。

もっと見る »

新学期のようす

今月のようすを

少しだけご紹介させてください。

もっと見る »

ファイリング

今週から3月のお稽古が

スタートしています。

もっと見る »

春休み、そしてお席の募集

毎年2月は

カルチャースクール以外のクラスは

お休みにさせていただいています。

わたしの春休みもあとわずか。

もっと見る »

仕立て直したスモックポーチ

何年も前に作ったスモッキングポーチ。

解体して仕上げ直しました。

もっと見る »

のんびりと3年かけて

このバッグは

通ってくださる方が3年かけて

完成されたもの。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そしてリングバッグ

ご覧いただいている皆さま、

教室に通って下さる皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

刺しゅうのおとも

何かを聴きながらできるのが

刺しゅう時間のよいところ。

皆さんのおともは何でしょう。 もっと見る »

教室の日の荷物のなかみ

今月も、明日から

お稽古が始まるので準備中。

ふと、大荷物の中身を

写真に撮ってみました。

もっと見る »

キット作りとランキング

クリスマスオーナメントと

干支のたつ、

キット作りをして今月皆さんに

お渡ししています。

もっと見る »

叔父への弔電

幼いころから

とても可愛がってもらった

叔父がなくなりました。

もっと見る »

ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »