ジャマンピエッシュの刺しゅうバッグ

dscf8684

夏によく使っている

ジャマンのバッグです。

だいすきなだいすきな

ジャマンピエッシュのバッグ。

最初の出会いは(このバッグではありませんが)、

まだ会社員だった頃だと思うので

20年くらい前?

改めて考えてみるとこわいくらいの数字ではありますが、

息子が今年16歳なのでそんなものなんだなと。

ここのバッグがあったから

刺しゅうとバッグ作りをきちんとやってみたいと

思ったと言っても過言ではないくらいの存在です。

以前も少し書きました。

dscf8692

これは、かごバッグに

ラフィアで刺しゅうしてあります。

dscf8688

紐先や、持ち手がとめてあるリングは

水牛の角のようなかんじでしょうか。

ひんやりとして重みがあります。

dscf8690

淵飾りの短めフリンジの内側の裏地も

タックを寄せてフリルのようになっているし、

dscf8698

タグが付いている内ポケットの淵までも

同じようにフリルが寄せてあり、

細部のちょっとしたディテールに、思わず

「うーん」と

唸ってしまいます♡

こういうかごバッグって

少し大ぶりなものが多いのですが

これはお財布と並べるとわかる通り、

このくらい。

dscf8703

気軽に持ち歩くのに

ちょうどよい大きさ。

dscf8708

可愛いけど甘ったるくなりすぎない。

わたしもそんな雰囲気のものが作れたらいいな

と思ってしまいます。

dscf8684

Broderie de Papillon Facebookページ

Instagram*


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ステッチイデー掲載のオーナメント

発売中のステッチイデーvol.40に

クリスマスオーナメントを

作らせていただきました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウスをアップリケ

リボン刺しゅうを刺した

ブラウスのアップリケを

バッグにしあげました。

もっと見る »

スモッキングの巾着

スモッキング刺しゅうをした

巾着を作りました。

もっと見る »

来年の干支、辰の刺しゅう

わたしの夏休みの宿題

来年の干支の刺しゅうが

できあがりました。

もっと見る »

リボン刺しゅうのブラウス

リボン刺しゅうで

ブラウスのアップリケを作っています。

もっと見る »

夏休みやらふりかえりやら

先週の

三越カルチャーサロン、

コミュニティクラブ玉川講座で

7月も終了、

わたしも夏休みに入りました。

もっと見る »

ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »