大学の生涯学習セミナー終了しました。

DSCF8005

春から始まった

鶴見大学生涯学習セミナーの第1クール、

無事終了することができました。

ありがとうございました。

4月に始まった、

わたしとしては初めての外部定期講座、

鶴見大学生涯学習セミナーの第1クールが

きのう無事に全ての日程を終えることができました。

普段のお稽古よりも多い人数で

皆さん同じ作品を作っていただく

というのがどんな感じなのか、

そして色々なスキルの方がいらっしゃる中、

果たして最終日にちょうどいいタイミングで

皆さん仕上がる、

なんてことが出来るものなのか?

実は不安もいっぱいでいたのですが、

皆さんホントにおみごと。

最終日、完成を見ることができました♡

DSCF8046

早めに仕上がった4人の方の作品を

撮らせていただきました。

白い灯りなのでよく見えなくて残念ですが

実物はもっときれいな仕上がりです♪

最初はイニシャルハンカチを

刺していただいて、

2作品目にリボンブーケのPASMOケースを作りました。

キットはあらかじめ

職員の方にお預けするのですが

少しでも皆さんの好みを入れていただきたくて

ハンカチの色やリボンの色などは

選んでいただけるようにしました。

教室には初心者からベテランさんまで

色々な方がいらっしゃいます。

初心者の方が頑張ってステッチを進めているお隣で

ベテランさんは皆さんの進度に合わせるように

わたしがお渡しした図案を

全て写してこんなサンプラーも

お家で仕上げてきて下さったのですよ。

IMG_1477

他にイニシャルハンカチをそのまま使って

ミニバッグにして下さった方も。

図案を作った者としては

とてもありがたい気持ちです。

ご参加下さった皆さん、

ありがとうございました。

9月からの第2クールは

8月中旬くらいに申し込みが始まるそうです。

またこちらでもご案内させてただくつもりですので

どうぞよろしくお願い致します。

そして、

このPASMOケースのサンプルとして刺してあった

これ。

DSCF7657

ちいさなサイズの布でしたので、

小さな口金をつけて

仕上げてみました。

DSCF7983

わたしががま口を作るときのポリシーは

中身が入っていなくても

ふっくらしていること。

型紙もそんなことを考えつつ作り、

こんな小さなものですが、

スポンジをはじめ3種類の芯を入れています。

DSCF7975

上から見るとこんな感じ。

DSCF8006

開けてみるとこんな感じ。

PASMOケースとお揃いで作っている方も

何人かいらっしゃいます。

そして今週は、

旅行の帰りにまた両親が

一泊していきました。

母が着ていたクロスステッチのブラウスが可愛かったので

一枚パチリ。

DSCF8034

ユニクロのものに刺したらしいです。

DSCF8005

Broderie de Papillon Facebookページ

 Instagram*


ブログランキング・にほんブログ村へ facebookページへ instagramページへ

コメントはまだありません »

コメントを残す


ビーズ刺しゅうのバッグを修理に

これは20代から30代のころに

使っていたプラダのバッグ。

もっと見る »

リュネビルで作ったメガネケース

とても久しぶりの投稿に

なってしまいました。

3か月ぶりみたいです。

もっと見る »

今月のいろいろ

本当に寒い日が続いているここ数日ですが、

1月も後半、

ホントにあっという間に

もう後半ですね。

もっと見る »

今年もよろしくお願いします、そして教室について少し

皆さん、よいお天気が続く新年ですね。

冷えますが体調など崩されていませんか?

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »

スモッキングのバンブーバッグ

これは、夏ごろに仕上げた

ギンガムチェックの小さなバッグ。

もっと見る »

最近の花壇の様子

今日は暖かな1日でしたので

お外に出ずにはいられなく、

久しぶりに写真を撮ってみました。

もっと見る »

お花のバスケット

マニラヘンプヤーンで作った

お花の刺しゅうのカゴバッグが

できました。

もっと見る »

うさぎを小物に

気が付くと

8月も半ばをすぎてしまいました。

もっと見る »

うさぎ

毎年恒例

夏休みの宿題を

刺しました。

もっと見る »

ボタニカルスマホ入れ

斜めがけできる

スマホ入れを作りました。

もっと見る »

スモッキングコサージュ

スモッキングをして、

コサージュに仕上げました。

もっと見る »

スモッキングアクセサリー

 

ハギレを使って小さなスモッキング、

ネックレスに仕上げました。

もっと見る »

おじぎ草とご近所さん

うちは、駅から坂道をのぼって

てっぺんまで行ったら右に曲がって2件目、

みたいなところに位置しています。

もっと見る »

リュネビルのモチーフでポーチ

メガネケースにするポーチを

新調しました。

もっと見る »

続いて糸ボックス

前回に続いて

ボックスのおはなしを。

もっと見る »

ソーイングボックス

持ち歩き用のソーイングボックス、

ブック型の缶になりました。

もっと見る »

ギンガムチェック

あっという間に

3月も半ばを過ぎました。

もっと見る »

二子玉川クラス増設のお知らせ

4月期から、新しいクラスが

始まります。

どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで満席になっております。

キャンセル待ちも受けて下さいますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みwebサイト

もっと見る »

マスクケース

マスクケースに

仕上げました

もっと見る »

花文字のトートをリネンで

皆さま、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと見る »